そもそも学ぶとは何かを知っていますか?
そもそも学ぶとは何かを知っていますか?
学ぶは、知識を入れることではありません。
学ぶは、知識を増やすことではありません。
それは、うんちく王やクイズ王になるだけ、です。
たとえば、高学歴プア、高学歴ニートって、一体、何を学んだのでしょうか。
いっぱい知識は覚えましたが、だから何なのでしょうか。
では、学ぶとは何でしょう。
それが、暗記ではないことは上で説明しました。
沢山の知識を持っているバカは存在するのです。
では、学ぶとは何でしょう。
それは、自分の脳を壊すこと、です。
言い換えると、自分の脳を割ること、です。
だ、か、ら、みんな勉強が嫌い、なのです。
だから、動物は学ばない、のです。
何故かって、自分の脳を割ることだから、です。
たとえば、サルが芋を食べる時に、蒸したり、焼いたり、しない、のです。
サルが芋を食べる時は、手掴みでそのまま食べる、それ一択なのです。
この一択を単細胞と言うのです。
そして単細胞を割らないのを学びなし、と言うのです。
で、これはサルの話でしょうか。
そこら辺の家事しない男性だって、これと同じ、ではないですか?
リンゴは皮が剥いてなければ食べない(ママに剥いてもらったら食べる)みたいな。
これを学ばない人間と言うのです。
それで、受験に料理の知識が必要だとして、単語帳で食材の名前を覚えても意味ない、のです。
(受験勉強はこういうことです)
そして、サルがサルのまま大きくなって、
そんなサルと付き合いたくない女性が激増している、のです。
そりゃ、そうだよねって話なのです。
が、男性は学ばない、のです。
学ぶって言ったって、仕事関係の知識を覚えるだけ、なのです。
仕事関係の知識を覚えると、リンゴを無意味食べられるようになるか(ならない)のです。
ニートなんてずっと家に居るのに、家事を何一つ学ばない、のです。
逆に言うと、脳が学校に行かなくなった時から止まっている、のです。
自分の脳を壊す(割る)ことは、決してしない、のです。
超石頭なのです。
本当は、その石頭を壊さないと駄目なのです。
言い方を変えると、ガキの頃に見聞きした固定概念に凝り固まっていて、なおかつ、それを強固に守っている、のです。
この自我(自分自身)を破壊しないと自分の未来は無い、のです。
女性で言うと、処女が処女を守りながら結婚生活を夢見るようなものなのです。
あるいは意地でも専業主婦になろうとするのも、柔軟性がなく、自分の幸せを阻害する石頭なのです。
その一辺倒を壊さないって、
あなた達、何を学んできたの? なのです。
麻雀で言うと、とにかく役満を狙って、役満じゃないと上がらない、みたいな馬鹿な(当人としては最高な)夢を描いている、のです。
たとえば、料理のレパートリーが多い人は、それだけ学んでいる、のです。
一方、毎日、コンビニ弁当とか吉野家の人は、何も学んで無い、のです。
前者の料理は100種類に分かれていて、後者の料理は数種類にしか分かれてない、のです。
で、後者は石頭なので、これで良いと自己正当化して自分を守るのですが、
だからそれが、童貞が童貞を守るのと同じ、なのです。
世の中には良い思いが沢山あるのに、自分でその可能性を狭めて切り捨てている、のです。
そして、そのクセ、良い思いをしている人が羨ましくて、そうじゃない自分を自嘲している、のです。
女性で言うと、太った自分を壊せば良いのに、壊さない、のです。
だからそれ、処女が処女を守るのと同じ、なのです。
そんな自分を壊さないと始まらないし、始まらないと学びも何も無い、のです。
で、その辺のサラリーマン、OL、公務員を見てください。
毎日、同じことの繰り返しで、何も学んでない、のです。
学ぶとは、そんな自分を壊さないといけない、のです。
家と会社の往復に、ジムを割って入れる、みたいなことをすると、学ぶ、のです。
通勤の時に、オンラインレッスンの動画を見るとか、毎日単語を5つ覚えるとか、誰だって出来るのに、やらない、のです。
つまり、学びが無い、のです。
料理で言うと、同じ料理を繰り返してたら、何も学んでない、のです。
そうしてどんどん体も脳も動かなくなっていく、のです。
リンゴさえ剥かない人が、魚を捌けるようになんかならない、のです。
で、家事は一切しない、みたいな、老害となる、のです。
こどおじ、こどおば、なんて、まさにその予備軍なのです。
脳が、子供の時に止まって石のようにガチガチになっている、のです。
体が、動かさないとガチガチになって動かなくなるのと同じ、なのです。
学ぶとは、そんな凝り固まった自分を壊すこと、なのです。
たとえば、体が動かないとか言って、動かさなかったら、もうその後の人生は終わり、なのです。
ちなみに、男性に比べて女性の方が遥かに学ぶのは、子育てを通じて、それだけ自分を壊しているから、なのです。
男性みたいに「パンとコーヒー、牛丼とラーメンで良い」とか、自己中、自分勝手な馬鹿なこと言ってられない、のです。
語学が上手くなるのも、男性に比べて女性の方が遥かに自分を壊すから(自分を誇示、固辞しないから)なのです。


