簡単なことには頑張る日本人
簡単なことには頑張る日本人
たとえば、野球部で、
練習はしないで、試合だけこなす(そして負ける)
のを「頑張る」と言うでしょうか。
何処からどう見ても、現代の日本人はそうなのです。
(言い過ぎですか? 練習してる大人います?)
この右の女性が、痩せないで男性とのマッチングを繰り返すことを「頑張る」と言うでしょうか。
どうやら、当人の頭の中ではそうなのです。
でもそれ、勉強しないでテストに臨むのと同じ、なのです。
たとえば、上の男女が、モデルのオーディションを受けるとするならば、
落ちるべくして、落ちてる、のです。
何回も受ければそのうち受かる、じゃない、のです。
でも、当人の頭の中では、そういう話になってなくて、何とかして我を通そうとしている、のです。
練習しないで試合に臨む野球部員くらい何も頑張ってないのに、頑張っていることになっている、のです。
そういう簡単なことには頑張る、のです。
弱い犬ほどよく吠えるのは、口でワンワン言うほど簡単なことはないから、なのです。
言うは易い、のです。
(だから安い若者は叫ぶ、のです(大谷翔平も、井上尚弥も、藤井聡太も、叫びません))
はいはい、言うは易い。
そしてその簡単なことは死ぬまで頑張るんだね、なのです。
で、そんなの頑張りとは言わない、のです。
事実、この71歳、女性の方が、そこらの若者、オッサン、ジジイより、頑張っている、のです。
このおばあちゃんより頑張ってる男性が、一体、どれだけ居ます?
「体質が〜」とか、「才能が〜」とか、やらずに口だけで、ふざけんな馬鹿なのです。
本当に冗談じゃなく、懸垂が1回も出来ない、71歳の女性にも劣る、口だけでやらない、プライドだけはバカ高い人ばかり、なのです。







