という設定
という設定
あなたは「という設定」です。
あなたは「という設定」なのです。
あなたが、あなただと思っているのは、「という設定」なのです。
そして、それは、あなたではない、のです。
たとえば、あなたが学生だと思っていて、学生じゃなくなっても、あなた、なのです。
たとえば、あなたがサラリーマンだと思っていて、サラリーマンじゃなくなっても、あなた、なのです。
むしろ、そうじゃない方が、あなた、なのです。
が、たとえば公務員にしてみましょうか。
すると、それをなくすと、それを付随したものも、失くす、とかは普通にある、のです。
たとえば、パパ活の女子大生とか、婚活の女性とか。
それって、あなたではなく、あなたがあなただと思っているものに、ついていて、あなたではなかった、のです。
お金持ち、という設定で言うと、お金持ちについていた、のです。
超お金持ちで、貧乏人という設定、の人にはついて行かない、のです。
超お金持ちはこれをしますが、頭が悪い人には解らない、のです。
公務員と結婚する女性は、「公務員」と結婚する、のです。
お金持ちと結婚する女性は、「お金持ち」と結婚する、のです。
もちろん、それは、その人ではない、のです。
東大卒と結婚したい女性は、ハーバード大学卒と結婚したい訳ではない、のです。