善意 を 義務にする人 | プラクティス

善意 を 義務にする人

善意 を 義務にする人


世の中には、相手の善意を相手の義務にする人が、かなりの数居ます。


例を挙げたらきりがありませんが、たとえば「男性が食事代を支払う」を「男性の義務にする女性」が居たらどうでしょう。



まー、あなたの体目当て、という善くない人しか残らない、のです。


男性が金出してくれるから良い人でもないし、さらに女性は当然なのですから、何のプラスにもならない、のです。


しかもこれ、高ビーな特殊なケースではなくなっている、でしょう。


こうして、社会は、


人の善意 を その人の義務にする人


によって、ボロボロになっていく、のです。


もちろんこれは、男女を逆にして、女性がホストやクズ男に善意で貢いでも同じ、です。



他にも、町内の清掃など、老人が善意でやっているものを若者が当然だと思って自分は何もしない、とか、


人の善意 を その人の義務にする人


によって、ボロボロになっていく、のです。



夫婦だってそうです。


旦那は働いて当然で、風呂は自分達が先に入って、汚くなった湯船を用意しておく、とか、


妻は家事して当然で、飯はまだか、とか。


そりゃ、結婚願望も、就職願望も、無くなる、のです。


でも、それは、結婚とか、就職とか、それらのせいではなく、そこに居た人間がクズだったから、なのです。


なのに、それらのせいにしている、でしょう。


勉強しない生徒が、学校のせい、働かないニートが、親のせい、にするのと同じ、です。



つまり、現代人全員が、普通に我儘で、


人の善意 を その人の義務にする人達


なのです。

母親の善意を、母親の義務にしている、のです。

で、自分はその義務がイヤだから、結婚しないか、あるいは義務を免除出来るだけの金のある奴と結婚する、とまぁ、こういう訳です。

で、若者が結婚しないとか、そういう話ではなくて、

父親の善意を、父親の義務にしてきた子は、

自分はその義務がイヤだから、就職しないか、あるいは結婚しないで義務は免除、とまぁ、こういう訳です。


こうすると、義務はなくて、善意は受け取ったので、善意の受け取り得が出来る、のです。


町内の清掃で言うと、老人が善意でやっているものを若者が当然だと思って自分は何もしない、それが得なのですから、まー最低な人達で、だったら町内費か税金でとるとなったら、払わない、文句を言う、自分は忙しいし大変だから、誰かが何とかしろ、なのです。










そして、日本は、そんな人だらけになり、なおかつ、そんな人達は、自分は悪くない、自分は間違ってない、のです。




これ、町が間に入っているから役人が悪いみたいな話になっていますが、役所をなくしたら、そこの町人が、自分達で何とかする訳でもないし、国に泣きつくだろうし、そのお金は出さない、のです。


これが、日本は、全国なのです。



感謝したから「タダで」とか、他人の金で食う(人の善意を食う)女性、みたいなのが増えると、こうなる、のです。