毎日を楽しむ「日本泳法」 | プラクティス

毎日を楽しむ「日本泳法」

 
毎日を楽しむ「理論と実践」
 
・理論編
 
「リスクを避けること」と「リターンを得ること」は、正反対と言って良い。
 
日本人は、「リスクゼロが大好き」だけれども、「リスクゼロ」ということは、「リターンもゼロ」ということなのだ。
 
つまり、結果として、「リスクゼロが大好き」=「リターンゼロが大好き」なのだ。
 
たとえば、ナンパ男が居て、次々と女を口説いて居るとする。
 
そして、あなたの気になっていた女まで手を出しそう、だ。
 
その時に、どうする。
 
少なくない男が、(振られる)リスクを避けようとして、傍観者になってしまう。
 
そして、ナンパ男に女を口説かれようものなら、今度は、「あんなナンパ男に着いていくなんて、あんな見る目がない女は大したことない、付き合わなくて良かった」と、
 
自分の億病と、不甲斐なさ、を遥か上の天上界にある棚に上げて、そういうことにしてしまう
 
だから、後悔も出来ないし、学びもないし、何でもかんでも人のせい。
 
上記は、男性で喩えたけれども、女性にもこの手は異様に多い。
 
それもこれも、性根が「リスクを避けること」になっているから。
 
 
これに早く気がついて対処しないと、いつの間にか、
 
リターンゼロが大好き」になってしまう。
 
ナンパの話に戻ると、リスクをゼロにするには、ナンパしなければ良い、という結論になるのだから。
 
そして、ナンパ男は女をゲットし、早くから行動した女は良い男をゲットし、婚活市場では残り物しか居なくなってしまう。
 
それならそれで、残り物同士、仲良くすれば良いのに、それはしない
 
また、仮に上手く行っても、「リスクゼロが大好き」同士だから、何かリスクがあった時に、極めて脆い
 
さらに、「リスクゼロ」は「リターンゼロ」だから、リストラや減給になる確率も、極めて高い
 
すなわち、性根が「リスクを避けること」だと、
 
そもそもリスクなんて何処へ行ったって避けられないのだから、年をとって、不幸になるしかない。
 
たとえば、現代の日本人は、こんな風になってはいないだろうか。
 
怪我するリスクを避けて、骨粗しょう症に。
 
無理するリスクを避けて、生活習慣病に。
 
仕事でリスク(例:新しいこと)を避けて、業績不振、リストラに。
 
恋愛でリスク(例:告白)を避けて、独り身、孤独死に。
 
人生でリスク(例:何かする)を避けて、何もない日々に。
 
これでは「リスクゼロ」=「リターンゼロ」どころか、マイナスリターン
 
リスクを避けている「つもり」で、プラスリスク、マイナスリターンになっている、のに気がついていない人は、大勢います。
 
あなたは、リスクを避けている「つもり」で、プラスリスク、マイナスリターンになってはいませんか。
 
ペタしてね
 
・実践編
 
と、理論編を長々と書きましたが、そんな理屈なんて、どーでも良いのです。
 
逆に、理屈だけ知って、「なるほど」と、やらないのであれば意味はない、のです。
 
やらないのであれば、マイナスリターン。
 
やらないなら、期待値マイナス。
 
やらないなら、デブまっしぐら。
 
やらないというのは、損すること。
 
やらないと、衰える。
 
人生、やったもん勝ちで、やらないで勝った人は誰もいないし、やらないだけで負け確定。
 
何度でも自分に、この事実を言い聞かせて、早く自分と向き合うこと、です。
 
 
まぁ、「悪貨が良貨を駆逐する」で、ほとんどの人はそれでもやりませんが、それはそれとして、毎日を楽しみましょう。
 
今回のチャレンジは、「手足がらみ」です。
 
これがもう、難しいのなんのって(笑)、ぜんぜん出来なくて溺れそうになりました。
 
手と足を縛られたようにして、浮いているのですから、不思議です。
 

 

 

日本泳法は、速さを求めているのではなくて、美しさを求めているのが楽しい。

 

何かこれって、今の日本にとても必要な観点だとは思いませんか。

 

そんな事を身をもって体感して、今日も楽しく夢に向かって一歩、近づいたのでした。

 

めでたし、めでたし。

 

ペタしてね