磨いてないところを磨きなさい
女性の自分磨きの話。
女性の自分磨きで、気になった点があったので、書いておきます。
まず、下の写真をご覧ください。


仮に、彼女が、好きな人とうまくいかないとか、忘れ物が多いとか、よく眠れない、とかだとします。
その場合、彼女の自分磨きする点は、以下のどれでしょう。
エステに通う。
資格をとる。
メイクをうまくなる。
流行の服を着る。
紅茶の入れ方を勉強する。
さて、どれでしょうか。
どれも違いますね。
でも、彼女は、そういうことをやりたがるでしょう。
そういうことをやりたがるから、こういう部屋なのです。
このように、女性が自分磨きをすると、磨きやすいところだけやる傾向があります。
部屋で言うと、掃除しやすいところを掃除して、終わり、みたいな。
しかし、磨きやすいところは、もう磨かれているのです。
リビングの窓がピカピカで、それを磨くのが楽しいからともう1度、磨いてもあまり効果はありません。
それより、台所の水回りを磨いた方が、全体として、ピカピカになり、磨いたことになるのです。
服装で言えば、ブランドのワンピースに、ボロボロの長靴とかって、おかしいのです。
何がおかしいのかと言えば、ボロボロの長靴です。
いくら、ワンピースが綺麗でも、ボロボロの長靴で台無しになります。
この人が、自分磨きで磨くべきところは、靴です。
靴をピカピカにすれば、全体が、ものすごく良くなります。
でも、「わたしは靴はいいの、それよりワンピースに凝りたい」とか言う人が多いのです。
「そんな人、居ない」と思う人のために、ワンピースは「服装」、靴は「言葉遣い」の比喩だとしたら、どうでしょうか。
これだったら、確かに居るでしょう。
「わたしは言葉遣いはいいの、それより服装に凝りたい」みたいな。
これは端から見ると、ブランドのワンピースに、ボロボロの長靴をはくのと同じ、です。
自分磨きは、掃除みたいなもので、磨くものです。
磨くということは、磨いてないところを磨くわけです。
それは、トイレ掃除だったり、換気扇周りだったり、です。
リビングが好きだからリビングだけ掃除するというのは、ワンピースだけ洗濯するようなものです。
ワンピースを洗濯しても、靴が汚かったら、結果的に、自分磨きにならないのです。
すなわち、自分磨きとは、汚いところを磨くのです。
部屋が汚いとか、言葉遣いが汚いとか、立ち振る舞いが汚いとか、料理の盛りつけが汚いとか、字が汚いとか、そういうところを磨くと魅力がぐんぐんアップします。
一方、他が良くても、写真のように部屋が汚いとか、
可愛いのに、言葉遣いが汚いとか、
美人なのに、立ち振る舞いが汚いとか、
味は悪くないのに、料理の盛りつけが汚いとか、
気持ちはあっても、字が汚いとか、
これらで、ガクンと魅力が落ちてしまいます。
しかし、これらはちょっと気をつけて練習すれば、半年もかからずに、そこそこ出来るようになります。
そこそこと言っても、周りは全然なのですから、その差は歴然です。
他の女子は、自分の得意なことしかしてませんから、この記事を読んだ女子は、他の女子に大差をつける大チャンスです。
自分磨きとは、汚いところを磨くこと。
これを意識して生活するだけで、能力は向上するし、運は良くなるし、異性にはモテるし、会社には必要とされるしで、
女子力を超えた、人間力がついてきます。

わたしのウチには、なんにもない。 「物を捨てたい病」を発症し、今現在に至ります

Amazon.co.jp
『求めない』 加島祥造

Amazon.co.jp
女性の自分磨きで、気になった点があったので、書いておきます。
まず、下の写真をご覧ください。


仮に、彼女が、好きな人とうまくいかないとか、忘れ物が多いとか、よく眠れない、とかだとします。
その場合、彼女の自分磨きする点は、以下のどれでしょう。
エステに通う。
資格をとる。
メイクをうまくなる。
流行の服を着る。
紅茶の入れ方を勉強する。
さて、どれでしょうか。
どれも違いますね。
でも、彼女は、そういうことをやりたがるでしょう。
そういうことをやりたがるから、こういう部屋なのです。
このように、女性が自分磨きをすると、磨きやすいところだけやる傾向があります。
部屋で言うと、掃除しやすいところを掃除して、終わり、みたいな。
しかし、磨きやすいところは、もう磨かれているのです。
リビングの窓がピカピカで、それを磨くのが楽しいからともう1度、磨いてもあまり効果はありません。
それより、台所の水回りを磨いた方が、全体として、ピカピカになり、磨いたことになるのです。
服装で言えば、ブランドのワンピースに、ボロボロの長靴とかって、おかしいのです。
何がおかしいのかと言えば、ボロボロの長靴です。
いくら、ワンピースが綺麗でも、ボロボロの長靴で台無しになります。
この人が、自分磨きで磨くべきところは、靴です。
靴をピカピカにすれば、全体が、ものすごく良くなります。
でも、「わたしは靴はいいの、それよりワンピースに凝りたい」とか言う人が多いのです。
「そんな人、居ない」と思う人のために、ワンピースは「服装」、靴は「言葉遣い」の比喩だとしたら、どうでしょうか。
これだったら、確かに居るでしょう。
「わたしは言葉遣いはいいの、それより服装に凝りたい」みたいな。
これは端から見ると、ブランドのワンピースに、ボロボロの長靴をはくのと同じ、です。
自分磨きは、掃除みたいなもので、磨くものです。
磨くということは、磨いてないところを磨くわけです。
それは、トイレ掃除だったり、換気扇周りだったり、です。
リビングが好きだからリビングだけ掃除するというのは、ワンピースだけ洗濯するようなものです。
ワンピースを洗濯しても、靴が汚かったら、結果的に、自分磨きにならないのです。
すなわち、自分磨きとは、汚いところを磨くのです。
部屋が汚いとか、言葉遣いが汚いとか、立ち振る舞いが汚いとか、料理の盛りつけが汚いとか、字が汚いとか、そういうところを磨くと魅力がぐんぐんアップします。
一方、他が良くても、写真のように部屋が汚いとか、
可愛いのに、言葉遣いが汚いとか、
美人なのに、立ち振る舞いが汚いとか、
味は悪くないのに、料理の盛りつけが汚いとか、
気持ちはあっても、字が汚いとか、
これらで、ガクンと魅力が落ちてしまいます。
しかし、これらはちょっと気をつけて練習すれば、半年もかからずに、そこそこ出来るようになります。
そこそこと言っても、周りは全然なのですから、その差は歴然です。
他の女子は、自分の得意なことしかしてませんから、この記事を読んだ女子は、他の女子に大差をつける大チャンスです。
自分磨きとは、汚いところを磨くこと。
これを意識して生活するだけで、能力は向上するし、運は良くなるし、異性にはモテるし、会社には必要とされるしで、
女子力を超えた、人間力がついてきます。

わたしのウチには、なんにもない。 「物を捨てたい病」を発症し、今現在に至ります

Amazon.co.jp
『求めない』 加島祥造

Amazon.co.jp