やる気が有ろうが無かろうが | プラクティス

やる気が有ろうが無かろうが




やる気が有ろうが無かろうが、やることは、変わりません


ペタしてね

読者登録してね


・解説

仮に、車に乗りたければ、まず免許をとるために、少なくても30時間以上の「学科」と「実技」が必要です。

やる気が有ろうが無かろうが、やることは、変わりません

コーチに頼ろうが頼るまいが、やることは、変わりません

好きだろうが嫌いだろうが、やることは、変わりません


で、教習所に通っている人は、別に、ワクワクとか、やる気があるとか、好きだからとか、行くとお金がもらえるとか、そういうのがあるから行っている訳ではありません。

ただ、必要だから、行っているのです。

晴れの日も、雨の日も、やる気が有ろうが無かろうが、好きだろうと嫌いだろうと、関係なく、教習所に通います。


これと、夢の実現は、同じです。


車の免許をとれる人ならば、夢の実現は、簡単なのです。


ややこしくしているのは、当人の脳で、

 「学科」の勉強をしないで免許が欲しいとか、

 「実技」の試験を受けないで免許が欲しいととか、

 やる気が出たら教習所に行くとか、

 やる気が出ないから教習所に行かないとか、

 この「学科」は苦手だから飛ばすとか、

 この「実技」は怖いからやりたくないとか、

 自分は車に乗りたいだけで免許が欲しい訳じゃないとか、

そういう無駄なことを願ったり、思ったりせずに、やれば良いのです。


なぜなら、やることは、変わらないからです。


免許が欲しかったら、やる気が有ろうが無かろうが、やるしかないのです。


やる気の問題にしている時点で、何かがおかしいのです。

だって、教習所に通っている時は、別に、ワクワクとか、やる気がとか、好きとか、行くと儲かるとか、そういうのを無しに動けていたでしょう。


それが何故か、夢のことになると、ワクワクとか、巨大なモチベーション等が必要不可欠だと言い張る人が多いのです。


それって、

 やる気が出たら教習所に行くとか、

 やる気が出ないから教習所に行かないとか、

言っているのと同じです。


やる気が出るまで待とうが、コーチに相談しようが、メンターに頼ろうが、上手く行くノウハウ本を読もうが、運命的な出会いを望もうが、何でも良いですが、


やることは、変わらないのです。


どんだけ先延ばししようが、

どんだけ後回しにしようが、

どんだけ願っても、どんだけ逃げても、

やることは、変わらないのです。



教習所が、すごいやる気じゃないといけないとしたら、みんな免許持ってないです。

「今日は高速教習だから、とてもワクワクする」とか、

「坂道発進は出来る気がしないから行かない」とか、

そんなことを、いちいち考えてはいないのです。


夢も、これと一緒です。

やる気が有ろうが無かろうが、いちいち考えず、やることです。


やる気が出なきゃやらないって、やる気が出ないから教習所に行かないと言っているのと同じです。

すごいワクワクしたら、教習所に行くって、おかしいのです。

別に、みんなすごいワクワクするから行っている訳ではありません。

ただ、必要だから行っているのです。


じゃ~、夢が無いかと言うと、そんなことはなくて、免許を取れば、ドライブが出来る自分が実現するのです。






やる気が有ろうが無かろうが、やることは、変わりません

免許取得の時は、やる気に左右されず、それが出来ていた。

他のこともそれと同じである。

このことに、早く気が付くのがコツです。

ペタしてね

読者登録してね


自分から追い込むか、他人から追い込まれるか