ばつぐんのすすめ | プラクティス

ばつぐんのすすめ




いま、わたしの周りには、猛烈なスピードで成長する人たちがいます。

英語の本を1日に1冊、書き写したり、

1日にスケートと水泳をしたり、

大分から新潟へスキーしに行ったり、

自主練でバタフライを泳げるようになった人がいたり、

本を出版したり、

独立したり、と、結構いい感じです。


おそらく、通常の人の何倍かのスピードで、成長しているでしょう。

彼、彼女らには、共通点があります。

それは、これまでの自分、過去の自分の判断を入れない、ということです。

過去を振り返るのではなく、未来を見ているのです。



未来を見れば、そこには輝く自分の姿があります。

未来が待ち遠しくなるのです。


今年はスキーにあまり行けなかったのですが、今年にスキーに行ったTくん、Mさんは、次はパラレルスキーのタイムアタックが出来るレベルまで行くでしょう。

2回目で、これは、通常の5倍くらいの上達スピードでしょう。

ですから、本当は、今年の内に、もう1度、行きたくて仕方がないのです。



ポールの間を滑り降りる姿を見てみたい。

また、去年、行った人に、さらなる滑れる感動を感じてもらいたいとも思っています。


みんなに味わってもらいたいもの。

それは、ばつぐんです。


抜群とは、群を抜くことです。


そして、やっている人は確かにそうなっているのを実感していることと、思います。

美容室のラ・フェリーチェさんに至っては、最新のHPまで出来て、遊びに行っているのです。
http://la-felice.chu.jp/

どう考えても、群を抜いています。

他のところは、HPも出来てない上に、遊びも行ってないところが、ほとんどなのですから。


また、数時間の自主練でバタフライが泳げるようになった人も、群を抜いてます。

周りを見てみてください。そんな人は、めったに居ませんから。

1日にスケートと水泳をしたり、英語の本を1日に1冊、書き写したりする人もそうは居ないでしょう。

そうは居なけりゃ、抜群なのです。


そして、さらに抜群になりそうな人もいます。

嬉しい限りです。


ペタしてね


・告知

そんな訳で、あなたも、春スキーに行きましょう。

軽井沢か、新潟に行きます。費用は交通費と全てレンタル込みで3万円ほどです。

常識外の2回で、パラレルを目指します。

初心者、大歓迎。


また、プラクティス式スイミングスクールも開催します。

東京のティップネスにて、ジム利用と水着レンタル込みで6000円です。

カナヅチの人ほど、歓迎。

プールの後のジャグジーが、最高です。


どちらも基本的に、抜群を意識してカリキュラムを組んでいますので、抜群に効果があります。

自分を超えたい、自分を変えたい、もっと自分を好きになりたい方に、どうぞ。

臆病な殻を破り捨てて、サナギから蝶になるチャンスです。