「お金ない」は「働いてない」 | プラクティス

「お金ない」は「働いてない」

よく「お金ない」という話を聞きます。

それで、よくよく話を聞いてみると、大抵がこうです。

「お金ない」は「働いてない」です。

「働いてない」は、それによって、あまり「喜ばれてない」のです。


どうしてもバイトやサラリーマンをしていると、ここを混同してしまうようです。

まぜるな危険です。


仮に、あなたが漫画家だとします。

ある人は、1日に8時間働いて、年収2000万円を得ているとしましょう。

具体的には、週刊誌に連載しているような人です。

『金田一少年の事件簿』、『名探偵コナン』、『ジョジョの奇妙な冒険』なんかを想像してください。


もう一方で、同じ漫画家で、1日に16時間働いて、年収200万円を得ている人がいたとします。

この人は、「自分は他の漫画家の2倍の時間を働いているのに、年収は1/10」と思うのです。


これが、典型的な「お金ない」人の思考法です。


話が、すり替わっているのが、わかりましたか。


ペタしてね

読者登録してね

・ヒント

あなたがお客(読者)だったら、「自分は他の漫画家の2倍の時間を働いているのに、年収は1/10」と言う漫画家に何て言いますか?