東京 望年会 12月25日 | プラクティス

東京 望年会 12月25日

いよいよ青森で、望年会です!
(≧▽≦)

沢山のヒーローが生まれています。

$プラクティス

青森 望年会 23日

「東京 望年会 25日」

場所は、東京駅 丸ビル5Fで、参加費は2012円です。

当日の混雑状況や参加人数によって場所が変更になる可能性があるため、詳しくはコメントかメッセージをください。
(その際に、電話番号やメールアドレスは書かずにお願いします。スパムメッセージと見なされてしまいます。)


☆ 内容の一部抜粋 ☆

以前の参加者さんによると、以下のようなお話をしたようです。
(確か10時間くらいぶっ続けて話したので、その中の抜粋です)

・夢の設定方法
 ゴールの設定、これが最重要です。
 大学選び、会社選び、伴侶選びなど、説明は不要でしょう。

・夢の叶え方
 「できること」「やれること」をする道は選ばないことです。

・空とは
 言葉で説明しても意味がありません。
 自我の暴れない世界。精神集中で体感しましょう。

・キレイと美しいの違い
 美しいには、美醜というものもあります。
 キレイには、綺麗醜などというものはありません。
 キレイを極めると、潔癖症が待っています。
 そうなっても幸せにはなれません。

・婚活について
 結婚がハッピーエンド(幸せの終わり)なら、
 結婚生活は、アンハッピースタート(不幸の始まり)です。

・芸術とは
 芸術とは、この世を超えたものです。
 現代では、芸術と言いながら、命を捧げず、お金や衣食住に目が眩んでいる人が多すぎます。
 芸術家を志すなら、芸術に命を捧げましょう。

・これからの女性の生き方
 自己責任で、やりたいことをやりましょう。

・メディアからの洗脳
 これは結構大きいテーマで、洗脳されてると知っても意味がありません。
 その洗脳から抜けることが大事です。
 あっさり出来る人もいますし、一生かかっても抜けられない人もいます。

・プラクティスさんの夢
 これは、いっぱいあります。
 ブログ読者の夢実現も夢です。実現してね。

・親との付き合い方
 これは勘違いしている人が、山ほど多いですね。
 親も、社長も、苫米地さんも、釈迦も、人間です。神様じゃありません。
 すがったり、反抗したりするのではなく、同じ人間として生きましょう。  

・手塚治虫のブッダの一文について
 何だか、いろいろなことを語っている様です。
 何だったかなぁ。
 まぁ、手塚治虫のブッダは、手塚治虫の想像するブッタなので、ブッタの生涯を知りたい方は、しっかりした本を読みましょう。

・貸借対照表の奥義
 これは陰陽の奥義でもあります。
 陰陽とか言ってて、簿記を知らないのは、陰陽を何もわかっていないということです。

・心の声との付き合い方
 心の声は、自分の過去の記憶、それも失敗体験の多くで作られています。
 よく心の声を観察してみれば、わかるハズです。
 それがわかれば、付き合い方も自ずとわかるでしょう。


ペタしてね

読者登録してね