しあわせって何だっけ
「神龍」を読んだ読者さんから質問を頂きました。
Question.
「この記事読んだ瞬間から何かが閃いた気がします。
私は今まで、自分の願い事やアファメーションをする時に
『幸せになる・自分は幸せだ!』と願っていました。
しかし、この記事同様で、一瞬幸せになる事が起きた。
休日に家でまったりしてて、幸せだなぁって思った。
これで既に叶った。
と、いう風になっていました。
確かに叶ってます。
でも自分の幸せっていうのは、休日は好きな人(友達・異性)と過ごす・出掛ける、旅行に行ったり、スポーツも充実したり。
これが幸せでした。
この記事を読む前までの自分の幸せになる、は何かあやふやでした。
本当の自分の願いのまとめ方に相談したいんですが、
・好きな異性と旅行に出かけたい。
・毎日が輝く自分になりたい。
・仕事もスポーツも凄く充実する。
これをまとめると、
「毎日が輝き続け、自分の好きな異性、友達と過ごし続ける」
こんな感じで大丈夫か検討お願いします!」
Answer.
もし、あなたが13歳~27歳なら「1月14日マッドマックス読者向けPX2」などの「PX2」を受講して直接に質問してみると一番良いでしょう。
そうでない場合は、『アファメーション』という本に、願い方がしっかり書かれているので、読んでみてください。
アファメーション/ルー・タイス

¥1,995
Amazon.co.jp
何故ならば、勉強でも、スポーツでも、恋愛でも、仕事でも、
基礎をしっかりやることがとても重要だからです。
ここまでよろしいでしょうか。
その上で、質問にお答えします。
以下をご覧ください。
【しあわせって何だっけ】
しあわせって何だっけ何だっけ
ポンと生まれたシャボン玉
しあわせって何だっけ何だっけ
白いドレスとハネムーン
スプーンいっぱいのハッピネス
青い鳥だよハッピネス
しあわせっていう奴は
ちょいとワガママよ
当たるつもりの万馬券
あ~風ん中
しあわせって何だっけ何だっけ
無理はするなと言うあなた
しあわせって何だっけ何だっけ
麻布 青山 六本木
めぐり逢うのがハッピネス
すれ違うのもハッピネス
しあわせって何だっけ何だっけ
にぎりしめてる子供の手
しあわせって何だっけ何だっけ
カルガモ見ている野次馬よ
たしかどこかでハッピネス
いつかどこかでハッピネス
しあわせっていう奴は
逃げ足が早い
これが最後と大バクチ
あ~夢ん中
しあわせって何だっけ何だっけ
空に浮かんだ白い雲
しあわせって何だっけ何だっけ
ぬいた指輪をまたもどす
しあわせって何だっけ何だっけ
あほとアホとの思いやり
名曲ですね♪
このように幸せは、
様々な出来事を内包する概念なので、それを願うと何でもありになってしまいます。
極端なことを言えば、事故に遭っても、生きてたから幸せという風に。
あるいは、経済的に恵まれても、恋人が居ても、頭が良くても、「不幸」だと思いこむ人も沢山居ます。
つまり、当人の気分次第でどちらにでもなるので、「幸せ」は願ったことになりません。
そこに相談者さんは、気が付きました。
そして、以下の願いにブラッシュアップされました。
・好きな異性と旅行に出かけたい。
・毎日が輝く自分になりたい。
・仕事もスポーツも凄く充実する。
1つ目は、簡単です。
みんなで旅行に行くことを企画して、
HIS等で、格安航空券を予約しましょう。
これで搭乗日に出かけられるでしょう。
おそらく、多くの人に、ものすごい盲点があるので、書いておきます。
これ、頭の良い人に多いのですが、
願う → 叶う
引き寄せる → 引き寄せられる
思考する → 現実化する
こういう思考回路がある人が、多く居ますし、それを紹介しているブログやメールマガジンも多くあります。
でもね、
それより遥かに良い方法があります。
それは、
すぐやる
です。
それが出来るのに、わざわざ「引き寄せる → 引き寄せられる」する必要はありません。
それはお役所が、わざわざ上のハンコをもらってから処理するようなもの。
やれることは、すぐやりましょう。
で、ちょっと気になるのが、「恋人」ではなく「好きな異性」と書いているところ。もしその人と恋人同士になりたいのなら、そうなっていることを願いましょう。
2つ目。
・毎日が輝く自分になりたい。
輝くが、何をイメージしているのか不明なので、もう少し具体的に。
ここが不明瞭ということは、もしかしたら、「休日に家でまったりすること」が本当にしたいこと、かもしれません。そこから疑ってください。本当にやりたいことなら誰に言われるでもなくやっているはずです。
3つ目。
・仕事もスポーツも凄く充実する。
充実が、何をイメージしているのか不明なので、もう少し具体的に。
たとえば、電化製品なら、いいものを創るのが充実なのか、家電量販店でいいものを売るのが充実なのか、いいものを修理するのが充実なのか、あるいは、こだわりがなく高給をもらうのが充実なのか、何がしたいのかが決まらないと、ただ忙しくなったりして、充実だと思っていたことが、かえって辛いことになりかねません。
と、色々書きましたが、相談者さんは、かなり良いところまで来ています。
自分の夢を口に出せれば、夢が叶うのは時間の問題です。
自分は具体的に何をすると一番うれしいのか、想像してみてくださいね。
なお、一般的な回答としては、
「毎週末、午前中のテニススクールに通う」のが、
一番簡単に全てが叶うんじゃないかな、と思います。
v(^-^)v
みんなの願いが叶いますように☆彡
(^人^)


Question.
「この記事読んだ瞬間から何かが閃いた気がします。
私は今まで、自分の願い事やアファメーションをする時に
『幸せになる・自分は幸せだ!』と願っていました。
しかし、この記事同様で、一瞬幸せになる事が起きた。
休日に家でまったりしてて、幸せだなぁって思った。
これで既に叶った。
と、いう風になっていました。
確かに叶ってます。
でも自分の幸せっていうのは、休日は好きな人(友達・異性)と過ごす・出掛ける、旅行に行ったり、スポーツも充実したり。
これが幸せでした。
この記事を読む前までの自分の幸せになる、は何かあやふやでした。
本当の自分の願いのまとめ方に相談したいんですが、
・好きな異性と旅行に出かけたい。
・毎日が輝く自分になりたい。
・仕事もスポーツも凄く充実する。
これをまとめると、
「毎日が輝き続け、自分の好きな異性、友達と過ごし続ける」
こんな感じで大丈夫か検討お願いします!」
Answer.
もし、あなたが13歳~27歳なら「1月14日マッドマックス読者向けPX2」などの「PX2」を受講して直接に質問してみると一番良いでしょう。
そうでない場合は、『アファメーション』という本に、願い方がしっかり書かれているので、読んでみてください。
アファメーション/ルー・タイス

¥1,995
Amazon.co.jp
何故ならば、勉強でも、スポーツでも、恋愛でも、仕事でも、
基礎をしっかりやることがとても重要だからです。
ここまでよろしいでしょうか。
その上で、質問にお答えします。
以下をご覧ください。
【しあわせって何だっけ】
しあわせって何だっけ何だっけ
ポンと生まれたシャボン玉
しあわせって何だっけ何だっけ
白いドレスとハネムーン
スプーンいっぱいのハッピネス
青い鳥だよハッピネス
しあわせっていう奴は
ちょいとワガママよ
当たるつもりの万馬券
あ~風ん中
しあわせって何だっけ何だっけ
無理はするなと言うあなた
しあわせって何だっけ何だっけ
麻布 青山 六本木
めぐり逢うのがハッピネス
すれ違うのもハッピネス
しあわせって何だっけ何だっけ
にぎりしめてる子供の手
しあわせって何だっけ何だっけ
カルガモ見ている野次馬よ
たしかどこかでハッピネス
いつかどこかでハッピネス
しあわせっていう奴は
逃げ足が早い
これが最後と大バクチ
あ~夢ん中
しあわせって何だっけ何だっけ
空に浮かんだ白い雲
しあわせって何だっけ何だっけ
ぬいた指輪をまたもどす
しあわせって何だっけ何だっけ
あほとアホとの思いやり
名曲ですね♪
このように幸せは、
様々な出来事を内包する概念なので、それを願うと何でもありになってしまいます。
極端なことを言えば、事故に遭っても、生きてたから幸せという風に。
あるいは、経済的に恵まれても、恋人が居ても、頭が良くても、「不幸」だと思いこむ人も沢山居ます。
つまり、当人の気分次第でどちらにでもなるので、「幸せ」は願ったことになりません。
そこに相談者さんは、気が付きました。
そして、以下の願いにブラッシュアップされました。
・好きな異性と旅行に出かけたい。
・毎日が輝く自分になりたい。
・仕事もスポーツも凄く充実する。
1つ目は、簡単です。
みんなで旅行に行くことを企画して、
HIS等で、格安航空券を予約しましょう。
これで搭乗日に出かけられるでしょう。
おそらく、多くの人に、ものすごい盲点があるので、書いておきます。
これ、頭の良い人に多いのですが、
願う → 叶う
引き寄せる → 引き寄せられる
思考する → 現実化する
こういう思考回路がある人が、多く居ますし、それを紹介しているブログやメールマガジンも多くあります。
でもね、
それより遥かに良い方法があります。
それは、
すぐやる
です。
それが出来るのに、わざわざ「引き寄せる → 引き寄せられる」する必要はありません。
それはお役所が、わざわざ上のハンコをもらってから処理するようなもの。
やれることは、すぐやりましょう。
で、ちょっと気になるのが、「恋人」ではなく「好きな異性」と書いているところ。もしその人と恋人同士になりたいのなら、そうなっていることを願いましょう。
2つ目。
・毎日が輝く自分になりたい。
輝くが、何をイメージしているのか不明なので、もう少し具体的に。
ここが不明瞭ということは、もしかしたら、「休日に家でまったりすること」が本当にしたいこと、かもしれません。そこから疑ってください。本当にやりたいことなら誰に言われるでもなくやっているはずです。
3つ目。
・仕事もスポーツも凄く充実する。
充実が、何をイメージしているのか不明なので、もう少し具体的に。
たとえば、電化製品なら、いいものを創るのが充実なのか、家電量販店でいいものを売るのが充実なのか、いいものを修理するのが充実なのか、あるいは、こだわりがなく高給をもらうのが充実なのか、何がしたいのかが決まらないと、ただ忙しくなったりして、充実だと思っていたことが、かえって辛いことになりかねません。
と、色々書きましたが、相談者さんは、かなり良いところまで来ています。
自分の夢を口に出せれば、夢が叶うのは時間の問題です。
自分は具体的に何をすると一番うれしいのか、想像してみてくださいね。
なお、一般的な回答としては、
「毎週末、午前中のテニススクールに通う」のが、
一番簡単に全てが叶うんじゃないかな、と思います。
v(^-^)v
みんなの願いが叶いますように☆彡
(^人^)

