先週末、子供達の英検受験という目的で一泊二日のイギリス旅行に行ってきました!
日程短すぎー。
英検の日程確認せずにシルクドソレイユの公演予約しちゃった自分が悔やまれる笑い泣き


金曜の夜に到着した後はすぐに宿で休み、次の日、土曜日は宿の朝食の時間に降りましたが、朝食会場とっても混んでました。
ロンドンって本当に観光客が多いんだなぁと実感しますね。
そしてフランス圏(ってかなりざっくりしてるニヤリ)のホテルパンに慣れていたせいか、クロワッサンがあまりに偽物っぽくて笑えました。
これってスーパーで売ってる袋詰めのやつだよね? と思ったら、案の定途中で市販の袋ごと持ってきて補充していたし爆笑
イギリスってパンのお味は期待できないと感じた朝でした。


そして、英検受験は午後だったので、朝から観光です炎
息子はシャーロックホームズの話を(漫画で)読んでいて、結構好きなのでミュージアムに行ってみましたよウインク
到着すると、すでに外に列ができてました。

入場券を購入して、待ちます。

待ちます。


待ちます!!


この日、とても良い天気だったロンドン🇬🇧
炎天下での待ち時間は体力吸い取られました。ヘロヘロ〜チーン

待ち時間、暇なので外観の写真など撮ってました。



入り口には係のおじさん(お兄さん?)が立ってます。
そして見学者が出てきたら、数人ずつ入れます。
イギリスの中でも非常に有名な番地ですね。
ベイカー通り  221番 b
この場所、本当にストーリーに出てくる場所なんですってびっくり


やっと順番が来て中に入れました爆笑
まずは二階で説明を聞いて、その後は自由に見学できます。


一瞬「あれ? ホームズって実在の人物ではなかったよな??」と思うような、世界観の再現でした。
壁紙の色合いがいいですよねウインク

ワトソン君のデスクですね。

他に、ワトソン君の部屋や大家さんの部屋などもありましたよ。


シャーロックホームズミュージアムは、小説や漫画、ドラマなどでそのストーリーをよく知っている人が行くと「あ、これはあのシーンで登場したもの(人物)だ!」と分かって、とても楽しいと思います。

最上階では蝋人形でいろいろな場面が再現されていました。
探偵の話ですから、蝋人形で死体とか切られた指とか、棺桶の中の女の人とか再現されていて、正直写真は撮りたくないぞ と思いましたがガーン
蝋人形って結構リアルですよね〜。
息子は「あっ! これは◯◯というストーリーに出てきた人だ。」とか呟いて、所々説明してくれました。


…もっと予習して行くべきだったぁー   ニヤニヤ


まあ、これから読んだり見るのでも遅くないはず! と信じて、ちょっと読んでみようかと思いました。

ホームズミュージアム、かなり狭いので混雑を避けるために外で待たされるのが理解できました。
行く予定の方は朝一で行くとか、時間に余裕のある時に行くのが良いと思いますよウインク



さて、まだお昼ご飯の時間には早かったので、ミュージアムを出たらそのままリージェンツパークに散歩に行きましたよ。
様子はまた明日〜バイバイ