先月9日から糖尿病治療を始めました
まず食事療法(指導)を受けるべく病院へ

と思ったらその前に主治医からの問診がありまして

3月に受けた定期健診の結果のみ自己申告しただけで主治医は正確な血糖値を知らない

すると主治医がね…いますぐ測りましょ!

そりゃそーだ

問診後、検査開始
・血圧、体重、身長、採血(HbA1c含む)、検尿

その後、食事指導が有りました

最後に主治医に呼ばれまして
この時、定期健診の結果を知る前にHbA1cが8.0であることを知らされた

 ( ̄◇ ̄;)  アッ…あかん…

春よりさらに上がっとる…

この時に処方された薬は

メトグルコ250mgを朝食後1錠のみ


あれから4週間
今日のHbA1cは7.6

(^○^)   下がっとるやん❗️

体重は約1kg減 ♡

主治医に褒められた  *\(^o^)/*


で、この時主治医から薬の単価等の話になって

『糖尿病治療が長引くと治療費がかさむからできるだけ安い薬がいいよね。もちろん、効能のことも考えてね』

主治医さんが若い頃、メトグルコはまだ危険なものと思われていたらしいけど
あれから◯十年、改善もされているし
『メトグルコ250mgはね、元は1個約20円だから患者負担3割でも約6円/1個なんですよ』
とか、
『一番高いジュヌビア50mgは約150円/1個と比べるとやすいでしょ』
とか、主治医さんおもろい話どーもありがとうございます

私は6円/1日に助けられていたんですね

そして明日からメトグルコ500mg…

あの…先生…一日の負担増えてますけど

250mg  →  500mg   いくら上がったのかな?