2022/9/7時点で思いつく簡単な連合レイド対策は、軽減100超えの機体に防衛対策α(損傷)をつけること。
攻略法に書いてある通り、損傷はHP満タンならかなり効果がある。
ただ、HPが少なくなれば、損傷の効果は少なくなるので、最終的には損傷頼みではなくて、今まで通り、力でレイドを倒す必要あり。
以下、連合レイドの削り案。
●編成案①
今回の連合レイドはビーム攻撃なので、Lスキルがビーム軽減を持ってるリーダー機体とBスキルに軽減持ってる機体の組み合わせ。
Bスキル軽減持ちの機体に防衛対策αをつける。
この条件を単機で満たす機体もいる。具体的には、ユニ近とか晩成V2、部隊戦のキャスガン中。
●編成案②
Lスキルが大きく軽減とかのリーダーとBスキル付きのデビル近の組み合わせ。デビル近には防衛対策αをつける。
このまま連合レイドの仕様が変わらないようなら、連合レイドの攻撃が実弾やサイコミュになっても使える。
9/8追記
ウイングLでデビル近ならデビルに防衛対策αなくてもそれなりにいける可能性あり。
デビル近の挑発があるからかなりの確率でウイングも生き残れるはず。
●編成案③
連合レイドは遅いので、バリア貼って無敵になる機体に防衛対策αをつける。
具体的には、晩成Ξ
とりあえず、思いつくのはこんなもの。
他にもあったら追記する予定。
損傷の防衛対策αのスキルは、近距離、中距離、要塞MA。



