今日は2人目の製作依頼。
1/5ツーリングカーのボディーマウントはカーボン板製なのですが、クラッシュするとステーに亀裂が入ってしまう事が多いです。衝突時のボディーからの衝撃が、余りにも大きい為と思っています。
海外製のシャーシなので、本国から購入すると円高の関係も有り、1枚が3K円程度してしまう。アマゾンで売っている中華製カーボン板から切り出した方が、安く出来るからと材料持ち込みでの依頼でした。
オリジナルは4mm厚で、持ち込みのカーボン板は2mm厚。従って、2枚重ねで作らなければなりません。
グラフ用紙に切り出すステーの形を描いて、糸鋸刃で切り出します。1本の刃で切り込みを入れられるのがせいぜい10cm程度。結構な数の鋸刃を使います。
鋸刃も物価高騰の煽りを喰らって値上がり。今日は10本消費しました。
本日は2枚を切り出し、エポキシ接着剤にて貼り付け。硬化したら明日、同じ形に切り出します。結構な、手間仕事です。
いつも言っていますが、クラッシュしない走らせ方を心掛けて欲しいものであります。