昨日までのK2IサーキットのGW前半戦は、遠征組も絡んで激込みだったようだが、中休みの今日からは平時に戻った模様。

 エンジンの慣らしを行うのには良い空き具合なので、グロー慣らし組に交じって中華シリンダーの慣らしを行ってきた。

 

 2穴290シリンダーは2度めのトライとなるが、前回はシリンダーが破壊されるほどなダメージだったので、丁寧なドライビングを心掛ける。

 

 ピストンリング付きのガソリンエンジンなので、グローエンジンのような手の掛かる慣らしは必要ないのだが、中華製と言う事で色々心配な所がある。

 クラッシュ一つでも、往復運動をしているピストンは人間に例えると「脳」と同じような存在だ。

 実際、F1ドライバーがクラッシュした時は相当な「G」が掛かるので、必ず脳検査をパスしないと出場出来ないほどと聞く。

 今日は、21秒台後半を目標にオーバーヒートさせない様、丁寧な運転を心掛けた。

 

 ロングランを何回も行ったが、エンジンから変なレスポンスは出ていないので、今のところは順調と言った所だ。