これまでは、KANさんのF1ばかりをメンテしていたが、本日の走行にてエンジンの方のトラブルは出なくなった。これで、一安心。

 

 久々にマイカーを運転していたら、今度はこっちがトラブル。

 お決まりのクラッチスプリング折れだ。アイドリングで車が走って行ってしまうので直ぐ判るのだ。

 

 クラッチを外す時の必需品はドライヤーだ。センターに太いネジを入れて、ドライバーで回転をロックし「ガキッ」っと回すのだが、ねじ山が舐めてしまう可能性がある。

 念のため、自分は必ず加熱させてから外す事にしている。

 ラジコンカー工具でドライヤーを使うのって余りないと思う。

 

 軽く外れて、引っ張り出すだけ。案の定、クラッチスプリングが破損していた。使用しているクラッチはミエルケ製のリバースと言うもの。一般的にはリーディングクラッチと言うのかな。

 

 来週はレースがあるので、クラッチシューも替えておくか。

 

 第2日曜日の13日は、K2Iサーキットのオープニングを兼ねた第1戦のレースが予定されている。

 1/5ツーリングカークラスは予選7分間の周回レース、決勝はグループ分けにて、それぞれ30分間レースとなるようだ。遠征組も来るので、盛り上がりそうだ。