K2IC土曜日の今日はグローが1名で、後はゴイチメンバー。
今日も自分はロングランがメイン。13mmΦの600円キャブで色々なニードル位置を探る。
Hは2回転と20分戻し、Lは1回転と10分戻しで、ワルボロ純正キャブを使っている方だと分かると思うが、全く異なる値だ。
今日のリザルト。
速い方だと21秒を切る方も。21秒前半のラップが出れば確実にAメインに入れる位置だ。自分はベストよりもミスの少なさやスタビリティーを重んじる。
速い方のPassingを見て貰えば判るが、早い段階のラップ数でベストラップが出ている。これは、午前中の路面グリップが良く、午後はグリップが落ちてしまうと言う事。
今日の自分は、午後から15分と30分のロングランを実施。だいたい決勝レースの時間に合わせるようにしている。
STO氏も16時過ぎからロングにトライ。可成り良いタイムを刻んでいる。
自分は、15分では40周、30分では80周に到達。トータルで156周、52Kmも走ってしまった。
30分走行後のガソリン残が可成りあるので、次回はもう少しパワーのあるエンジンにてトライして見たい。