土曜日に走行した時、ゴイチマニアのラジ友がウォーマーを作ったと言うので、拝見させて頂きました。
寒い時期にゴイチを走らせるのには必需品なのですが、国内では手に入らない為ヨーロッパからの輸入品を皆さん使っています。国内のアマゾンで購入したものをDIYしたようなので、興味のある方はサーキットで聞いて見ると良いと思います。
肝心のヒーターは、パッド状のものをステンレス板に張り付けて使用しているとの事。電源は12Vです。
また、ブラケットはミシンによるハンドメイドとの事。
電源はツールBOXに納め、一般的な12Vスイッチングレギュレーターです。側面には温度コントローラーを設置。
こちらのサイドは、ヒーターと温度センサーの端子、内部冷却ファンが設置。
ゴイチのシャーシをボックスの上に乗せて、タイヤウォーマーを被せるスタイルです。
タイヤウォーマーの温度管理で、初期のタイヤグリップに影響が出ますので、温度センサー付きは有効かと思います。