バランスファクターを50%程度に設定したG290エンジン。
本日も走行させて見たが、ピットに帰って来た時のエンジンのアイドリング音に、金属音が混じっている。そう、エンジンは掛かっていた。
ピットにてクランクを手で廻すと、イグニッションとローターが擦っている感じなのだ。帰宅して、調べて見たら・・・・。
イグニッションコイルがポロリと・・・。
プラグ側の取り付けボスのネジが折れて、右回転しているローターが下のボス毎イグニッションを吹っ飛ばした感じ。
ネジ折れの原因はやはり振動なのか? この症状って、F1伝道師さんのエンジンでも発生した記憶が・・・。
今回、バランスを50%に設定したのが間違いだったかというと、他のバランスでも同じ現象が発生と言う事を考えれば、290エンジン自体の振動の問題なのか。
手持ちの290シリンダーは無いので、もっと小さい排気量のエンジンでバランスの実験を行おうと思います。