来月から予定されている、ケイチューン秋の運動会レース。
バイククラスのレース形式が未定だったが、BEAT 1 racingさんが帰国したので伺った所、以前と同様で行こうとの事。ケイチューンブログにアップされています。
今後は周回レースが基本となるので、普段の練習走行の走らせ方に変化が出て来た。グローやガソリン燃料を満タンにしてガンガン走ったら、燃欠の恐れがあるからだ。結構、燃調がシビアになりそう。
1/5ツーリングの30分無給油レースは国際標準ですが、国内のその他のRCカーレースでは珍しいと思う。燃料のガソリンはグローに比べ、かなり安いので懐にも優しい。
1/5F1は、国内には5~6人程度しか居ないが、ほぼ全員高齢者なので長時間は持たないとの意見から最高15分となった。
レースソフトが電動カー向けに開発されているせいか、勝ち上がりメイン制や決勝ポイント制に対応していないようで、手動組み合わせやポイントの手計算が必要となる。過去レースから、参加人数は限られているので、そう面倒では無いと思う。
また、今までのようなRCMでのWEBエントリーにも対応していないので、練習走行時などの受付時に記入する形となります。(当日のエントリーも可)
自分一人での運営となるので、参加者の中でお手伝い出来る方が居れば、助かります。
