今日は15分間走行を2本実施。

 

 耳を塞がないイヤホンを使用していて、1分毎に経過時間を教えてくれる。ゴール時間を認識して走られるので、モチベーションが上がるのだ。

 

 週末は久々のレース日となっているので、平日でも何人かが走っている。最近は1/10GPTの方が多く、路面にグロー燃料を撒いてくれるので有難い。

 今日は、mtabeさんの練習ソフトがエラー表示で使えなくなってしまった。急遽、以前のソフト(氏名・タイムを読み上げ)を立ち上げ計測。

 

 結果は、昨日のタイムを上回り42周台に突入。気温が上がって来たのでグリップを出し易くなって来た。週末は、更に良いと思う。

 

 今日は、赤い狼さんも並走してロングランを行っていた。こちらはKAN社長からレンタルしている雷神エンジンを搭載しており、極めてパワフル。20秒台にも入っていて、ご満悦であった。ただ、日曜日は仕事との事、残念!

 (赤い帯は5分経過時点のタイム)

 

 何か、レーシングカート界隈が騒がしい。

 WALBROキャブレターの価格が改訂されるようだ。ゴイチのエンジンのキャブもWALBRO製が使われているので、影響が出なければ良いのだが・・・。

【YAMAHA】WALBROキャブレターが4月から大幅値上げ 最大554%の価格上昇を受け、KT100SECが20万円超えへ - Paddock Gate |レーシングカートWEBメディア (paddock-gate.com)