先月、目の手術を行ったのでメガネの度が合わなくなってしまった。

 今までのメガネだと、遠くの方しか見えない。まぁ、RCカーの走行だけなら問題ないのだが、近場がボヤけてしまってピット作業が捗らないのだ。パソコンも同じで、日記の更新も間々ならない。裸眼だと20~30cmがピントが合い、それ以上はボヤけてしまいます。スマホは良く見えますね。

 新たなメガネが10日間くらい掛かるので、じっと我慢の日々です。

 

 さて、今までチャレンジしてこなかったものに挑戦しようかと。

 これまでのプロポシステムはサンワ製を40年以上も使ってきました。しかし、ゴイチの多くの方が使用しているのは双葉電子さん。

 実は、昔は双葉さんのプロポを使用していたのです。多分、初代ハンドルプロポだと思うんですが、通称2PFと呼ばれるもの。当時はスロットルカーのガングリップをプロポの後ろに自作して使っていました。

 スティック式しか無かったので、販売されていないグリップ式送信機を使っていたのは関東でも数人程度だった記憶です。

 船橋のフタバ模型さんに出入りしていた関係で、その後はKOさんやサンワさんのお世話に。商売上の繋がりの関係なので、詳しくは言えませんが・・・。

 

 ゴイチF1のKAN社長さんが、送信機が余っていると言うので貸してくれました。以前使っていた4PVと言う、ミドルクラスのシステム。

 FGシャーシに搭載して、双葉プロポさんのフィーリングを楽しんで見たいと思います。

 ネットで取説を確認しながら設定を行いましたが、判り易かったですよ。基本的な考えは、同じ感じです。