ゴイチのエンジンは2ストガソリンエンジンで、23~29cc程度のエンジンを使用しています。
純正エンジンには、ロープを引っ張って始動させるプルスターターが標準で装着されていますが、多くの方が腕の痛みから解放されると言うので、電動スターターを使用しています。
ゴイチのスターターシェア率№1は、マトリクス製のコンパクトスターター2と言う商品。これに、リポ4セル2500mAh程度を接続して使用します。
尚、皆さんワンウェイの回転方向は変更済で使用しています。
モーターは殆ど壊れませんが、回転部分にメタルが使われているのでベアリング化にトライしました。
ギヤケースを開けると、モーター側にはベアリングが入っていますが、シャフト先端側はオイルレスメタルが使用されています。
シャフト径は8mmですが、メタルの外径は13.25mmと中途半端なサイズ。取り敢えず、内径8mm・外径13mm・厚み4mmのSMR138zzと言うベアリングが使えそうなのでアマゾンで買って見ました。
やはり外径が小さいようでブカブカ状態。手持ちのステンレステープをベアリング外周に巻いたらドンピシャ。
ベアリング2個を挿入すると、最初から入っていたガタ取りスペーサーを使わないでもガタ無くギヤケースを閉じられました。
ご自分のスターターモーターにガタが出ている方は、トライして見て下さい。