昨日の練習走行で、ゴイチ初心者の方がお目見え。いざ走行段階でステアリングサーボが動かないトラブル。

 ダブルサーボの内、一個がダメなようだ。激安サーボは無いか?と相談されたので、自分が使っている中華サーボを紹介したのだが・・。

 

 自分が走行中、コーナー入口のブレーキ区間でオーバーシュートが頻発。ピットに帰って確認したら、自分のシャーシのブレーキサーボが動かない。FW01シャーシの走行は早々に中止して、スペアカーでの走行に切り替えた訳だ。

 

 本日は、そのトラブルの原因を調査。

 JX製の46Kgサーボを使っているのだが、これまでにも同様の症状が発生している。多分、原因は同じだろう。

 

 分解して見ると、サーボ側のリード線の接続部分で茶色のマイナスラインが断線している。

 エンジン振動の影響で、リード線の芯線が折れてしまうのだ。動かなくなった場合、大体このパターンだ。

 

 ハンダ部分には一応、ゴムの接着剤で保護されているのだが・・・・。

 注意しないといけないのは、下の写真は基板の裏側になるので、モーターのハンダを外さないと辿り着けない。可成りの経験が必要と思うので、素人さんには難しいと思います。

 

 カッターの先でゴム接着剤を取り除いて見ると、可成りの雑な作り。オレンジのシグナルラインなんてケバケバ。赤のプラスも同じ感じ。

 もしも、スロットルに使っていたら大惨事になっていただろう。

 

 まぁ、1個5千円程度なので仕方無いのかも知れないが。

 外観からは全く見えない部分なので、つい手を出してしまいがちだが、自分で修理出来る自信の無い方は控えた方が宜しいかと。

 

 前述の初心者の方には、フタバサーボを修理して使うよう薦めて置いた。