今日は、市原市ケイチューンサーキットにて、毎週火曜日に行っている火曜会です。
感染症が拡大する中、不謹慎かもしれませんが、新型コロナ関連での3蜜行動を守り、1区画2名でのピットテーブルにて自主的に間隔を取って使っています。
でも、流石に多くの方が集まる週末のレースイベントはキャンセルになりました。
1区画6名用なので、2人で使うと結構離れます。
なるべくお金を掛ける事なく、コンペクラスのレースを楽しむ、と言った趣旨で行っているFG製evo2020.2シャーシですが、今日は21.0秒台まで行きました。
エンジンはG230ノーマルバージョン、プラグは自作SBC仕様、点火タイミングはコイル穴を広げて進角側に3度、ローターはノーマル径のナンチャッテ軽量と言ったチープチューン。
他の方はポート加工済みエンジンを購入(6~7万円程度)し、3万円の軽量ローターを装着して使っているのですが、ノーマルエンジンでもそこそこ楽しめると感じております。
本日の発表で、人と人の接触を7割から8割削減との要請なので、今後の走行機会は少し遠退くかもしれません。