今年6月の事。
イメージ 1


 1/5スケール練習中にポールにクラッシュしてチタンマフラーを凹ましてしまった団超さん、「無事、直ったよー」っと持ってきたので見せて貰いました。内部の隔壁まで逝ってしまっていたようで、中を開いて直したとの事。
 チタンマフラーの溶接修理をしてくれる所って少ないようで、あっても結構高額な料金を請求されるとの事。団超さんに依頼先を聞いたら、30年前に1/8エンジンバギーで一世風靡した方で、RCに精通しているから無理が効きますよとの事。言ってくれれば紹介するとの事です。
 亀裂が入ったマフラーや凹んだチタンマフラーを持っている方には朗報かと思います。
イメージ 2


 今日の自分はこれのテスト。ワコーズのフューエルワンです。
イメージ 4

 カー用品店等に置かれているケミカル製品の中でも、効果があると評判だったので試してみました。洗浄系燃料添加剤との事で、キャブレターを使用した古いエンジン等には良いみたい。
 自分のEVO2020に1%の濃度で使って見ましたが、悪いところは見当たらなかったです。ちなみに、ケイチューンで売ってました。
https://www.youtube.com/watch?v=-guBgTtrVxY

 あと中華製1500円キャブ(写真手前)とワルボロ製WT-771キャブの比較テストをしたら、何と中華製の方がパンチとトルクがあって良かったです。
イメージ 3