
花粉症の方には厳しかった一日でした。
前回より1クラス増えた計7クラスが行われました。延べ人数が増えて更にタイトなスケジュールに。
電動クラスは更に増えそうな予感から、参加者からはエンジン・EPと2つに分けて開催した方が良いのではの声も。

外には久々に仮設ピットが現れていました。


今回は駆動輪のRタイヤ銘柄をGRP製にしました。平日は良好なグリップを示していたのでレース日は如何かなと、ロングランの落ち込みを確認したかったためです。


予選レースはABEちゃんが好走してAメイン5番手に進出。まさに春の珍事でした。何でもモバイル式低周波治療器を腰に装着。操縦台に立っている時は、後ろから誰かに腰を揉まれている感覚で、痛さを気にしなくなったからとの事。決勝ベストも22秒前半が出ているので、まさに桜満開と言うところ。
自分はシコシコ走って、またまた4番手ゴール。TAOさんやBIKOさん、M岸さんとバトルが楽しめました。
GRPタイヤの方も最後まで踏ん張ってくれましたよ。

自分はシコシコ走って、またまた4番手ゴール。TAOさんやBIKOさん、M岸さんとバトルが楽しめました。
GRPタイヤの方も最後まで踏ん張ってくれましたよ。
