冒頭の紹介では6台と言っていますが、5台による決勝レースです。翔平選手は私の車、森田選手は7110選手の車をレンタル。神崎選手は南千葉サーキット以来の参加です。
今回からスイープ製のバーインナー仕様のコントロールタイヤとなり、懐には優しいレースとなりました。
しかし、レースには新品タイヤで挑みたいので、3800円で購入し予選と決勝で使用。その後はプラクティスタイヤとなります。タイヤライフは通算走行時間で3時間位は持つようです。
今回からスイープ製のバーインナー仕様のコントロールタイヤとなり、懐には優しいレースとなりました。
しかし、レースには新品タイヤで挑みたいので、3800円で購入し予選と決勝で使用。その後はプラクティスタイヤとなります。タイヤライフは通算走行時間で3時間位は持つようです。
12周目のリタイヤはフロント駆動用のカップジョイントのネジ緩みが原因でした。翔平君、ゴメンね。
