ようやく走らせられる状態にはなりました。しかし、週末は袖スタ表彰レースのため試走は来週になります。
 今日はモーターの温度センサー取り付けと8セルでの動作確認を実施。満充電だと30V以上になり、バッテリーに接続する時は物凄いスパーク音で、一瞬逆接をしたかなと思いました。このスパークが毎回接続する度となるとチョット心臓に良くないです。色々やって見ると、1Ω程度の抵抗を一度繋いだあと接続するとスパークしないことが判明。来週、アンチスパークの部品を作製する予定です。
 ネットで検索しても、国内で1/5FGのブラシレス仕様の話題があまり見当たらないので、メイク&トライで行くしかないようです。目標はカレラカップ・1/5コンペマシンとバトル出来ればと思います。

イメージ 1