海底2万海里 02  ノーチラス号 | tom2のブログ

tom2のブログ

Yahooブログから引っ越してきました~!

先日届いた箱の中身をアップするのを忘れていました。 ゴル友が来たりしてバタバタしていたので。 
 
イメージ 1
箱の中身は予想通りディズニー映画に出てきたノーチラス号のモデルです。 全長80cm位でUボートより少し短いですが体積は結構ありますね。 スケールは1/69と言う事ですが半端スケールですねー。
 
イメージ 2
プラキャスト、ホワイトメタル、透明バキューム板などの小物が入っていますが。。。 アマアマなディテールです!
 
イメージ 3
本体の表面は中々頑張っている感じですが、注形の仕事が雑な感じ!
 バリを取り除くと表面のリベットが直ぐに影響を受けてしまいますね。
 
イメージ 4
おー、結構迫力ありますねー! ところでギザギザの刃の一部が輸送中に折れていましたが、破片が箱の中に残っていたので助かりました。
 
イメージ 5
操縦室と内部です。 内部は左右が一体で注形されています。 バリだか部品だか良く分からない部分が結構あります。
 
 
ノーチラス号のモデルは何故かマス市場に出回りませんで、出ても直ぐ消えてしまうので、同じメーカー(the Nautilus Drydocks)より約半分のサイズ1/132のノーチラス号もオーダーしてしまいました。 しかし、半端! インターナショナルの注文も受けているようなので一応、リンクを下に貼り付けておきます。
 




コメント(8)
  • 顔アイコン
    エッチング マスキング用品販売

    http://members.jcom.home.ne.jp/piqua-1/etching-top.html 削除
    [ TOM2 ]
    2014/3/8(土) 午前 8:46
    返信する
  • 顔アイコン
    やはり破損している事はあるのですね…私の場合のキットは木なので作り直す方が早いのですが、板厚がインチサイズで本当に困ります。
    ノーチラス号もどのように出来ていくのか楽しみです! 削除
    2014/3/8(土) 午前 8:49
    返信する
  • 顔アイコン
    [ TOM2 ]
    2014/3/8(土) 午前 9:58
    返信する
  • 顔アイコン
    Chachamaruさん、いつも、コメント有り難う御座います。 アメリカはインチサイズヒツコイですよね。 他の国はほとんどメートル法なのに! 分数の足し算引き算は暗算では難しい! 削除
    [ TOM2 ]
    2014/3/8(土) 午前 10:06
    返信する
  • 顔アイコン
    こんばんは~
    なんべん見ても、カッコいいですね~
    子供の頃にディズニーのノーチラス号が頭に焼き付いていますからね~
    ノーチラス号の30cm?サイズのゴム動力プラモデルで遊んでいました!どこで沈没したかなど、もう全く覚えていません(笑)
    当時を思い出しながら~製作工程を楽しみにしています。 削除
    [ PAKIRA ]
    2014/3/8(土) 午後 9:49
    返信する
  • 顔アイコン
    PAKIRAさん、コメント有難うございます。 このデザインのノーチラス号は、ディズニーシーにもあるし、米国ディズニーランドにもあったので意外と知っている人も多いかもしれませんね。 30cmのノーチラス号はダイヤブロックの河田のものでしょうかね。 今では大変貴重なお宝だと思います。 削除
    [ TOM2 ]
    2014/3/9(日) 午前 3:16
    返信する
  • 顔アイコン
    仮想潜水艦ですが中世風といいますか魅力的なデザインですよね。ナイス☆ 削除
    ryo
    2014/3/9(日) 午後 0:40
    返信する
  • 顔アイコン
    RYOさん、コメント有難うございます。 映画では、黒舟風の蒸気船が映っていたので、150年前位の設定でしょうか。 早く製作したいのですが仕掛かり品が溜まってしまって。 削除
    [ TOM2 ]
    2014/3/10(月) 午前 4:32