ほうれん草は栄養価が高くていい。

最近値段が高騰しているが、たまに安くなっているので、そのときに買う。

 

健康と予算のせめぎあいだ。

健康のためとはいえ、庶民は使える予算が限られている。

ジャンクフードは排除。

加工食品もできるだけ排除。

野菜と魚を中心にしている。

ダイエットという目的もあるが、頭を良くするという目的もある。

健康と脳にいい。ということを考えると、食べ物ももちろんだが、運動も必要だ。

スポーツジムに通っている人もいるだろうが、ぼくはできるだけお金をかけない。

ウォーキングと筋トレを中心にしている。あとはたまにボルダリング。

ボルダリングは自治体が運営しているスポーツセンターにいくので安い。

筋トレは自重でやる。お金をかけてマシンを使う必要はないと考えている。

ジムにいくのも面倒だ。

とにかく人間はあきっぽいので、手軽にできるようにする。

最近はゲーム性の必要性も実感している。

ダイエットアプリは対話型で、アドバイスをもらえるものにしている。

これはなかなかいい。

自分がやったことをいちいち評価してくれる。

そうすると飽きない。

SNSの爆発的な普及に見られるように、人間は反応がないとやらない。

メールを送っても返信がないような状態では、メールを送らなくなるのだ。

何かをやろうと思ったら、ゲーム性をもたせるにはどうしたらいいかを考えるといい。

 

そんな試行錯誤を続けているサビメシ。召し上がれ!

 

次回もお楽しみに!