最初に、トルネードによる甚大な被害に遭われましたアメリカ中西部(州)の方々に、心よりお見舞い申し上げます。🙏


一日も早く平穏が取り戻せますように、お祈り申し上げます。🙏


また、北海道をはじめ北日本や日本海側で大雪に見舞われている地方の方々へ、不慮の事故(被害)が起きませんように祈念致します。🙏❗️❗️


今年最後の定期通院(12/15)に行って来ました。❔🤗


お陰様で、今回も血液検査の結果は、各数値とも「stay」で、維持療法(37クール目)の継続となりました。🙏


(残念ながら、年末から新年に掛けては💊薬の服用期間になってしまいますが・・・。キョロキョロびっくりウインク


2018年12月から開始しているレブラミド(レナリドミド5mg×2錠)単剤による維持療法も、今月で丸三年が経ちました。👣


2018年8月に、末梢血造血幹細胞の自家移植を行った後に、(多分抗がん剤の副作用による)極度の味覚障害により拒食状態になってしまった私は、


約2か月間、病院のベッドの上で絶食を続け、担当の栄養士の女性が、絶えず病室を訪ねてくれて、


⚪️⚪️なら食べられますか❓️、何々ならどうですか❔、これはどうですか❔❔❓️


と言って、世話を掛けてしまいました。🙏


そんな彼女とは、現在でも3か月毎の栄養指導の相談でお世話になっています。✊❕❕


先日も、「もうすぐ(移植から)3年半が経ちます。👣あの折は、本当にご面倒をお掛けして・・・お世話になりました。🙏」


と私が挨拶すると、


「早いですね。❗️❗️もうそんなに経ちますか」


と云って驚かれて下りました。


⛄️🎄✨🎂⛄️🎄✨🎂⛄️🎄✨🎂⛄️🎄✨


🎵You  are  my  fire~🎶

The  one  desire

🎶Believe  when  I  say

I  want  it  That  way~🎵


🎵君は僕の炎さ~🎶

たった一つ望みなんだ

🎶僕の言うことを信じて欲しいんだ

僕はそうしたいんだ~🎵


🎵But  we  are  tow  worlds  apart~🎶

Can't  reach  to  your  heart

🎶When  you  say

That  I  want  it  that  way~🎵


🎵僕らはそれぞれ隔たれた世界で~🎶

君の心には辿り着けないだろう

🎶そして、君は言う

「私はそうしたいの~」て~🎵


🎵Tell  me  why~🎶

Ain't  nothin'  but  a  heartache

🎶Tell  me  why

Ain't  nothin'  But  a  mistake~🎵

🎵Tell  me  why~🎶

I  never  wanna  hear  you  say

🎶I  want  it  that  way


🎵教えて欲しいんだ~🎶

心の痛み以外の何物でもなくて

🎶教えて欲しいんだ

過ち以外の何物でもなくて~🎵

🎵教えて欲しいんだ~🎶

僕は聞きたくないんだ、君が

🎶「私はそうしたいの~」って言うことを


🎵Am  I  your  fire~🎶

Your  one  desire

🎶Yes  I  know  it's  too  late

But  I  want  it  that  way~🎵


🎵僕は君の炎かな~❔🎶

君の願いで居られるかな❓️

🎶そう、遅すぎるのは知ってるんだ

でも、僕はそうしたいんだ~🎵


 

テレビのスマートフォンのCM曲に、バックストリート・ボーイズの「I  want  it  that  way」が使われていました。❔🤗


この曲、アメリカの会社へ出向したときに、工場内のBGMとしてよく流れていました。👂️


今考えると、失恋💔の哀しい😢💦歌の筈なのに、この曲が掛かると何故かテンションが揚がったことを覚えています。❕❔


🍁🌰🍠🥔🍁🌰🍠🥔🍁🌰🍠🥔🍁🌰🍠🥔


夕暮れの西の空に、宵の明星(金星)が光っています。✨

そして、
現在その傍に、青白く尾を延ばしたレナード彗星を視ることが出来る筈なのですが、残念ながらまだ視ることは叶いません。😵

この星🌠、これが最後でもう二度と地球(太陽系)へは近づくことが無いそうです。❔❔❓️

また、反対に東には今年最後の満月(コールドムーン)が控えめに輝いています。❔🤗

今回の満月、実は今年一番地球から離れた位置にあるそうです。(気持ち小さく見えます。)


先日、「一年のお礼」に、祈願🙏をしていた各神宮へ願果たしのお参りに行って参りました。


丸三年の経つのはあっという間でしたが、当然のように一年の過ぎるのも、瞬きするよりも早く経ってしまったように感じます。❔🤗


しかし、

改めて今年一年を振り返って見れば、鼠径ヘルニアの手術入院があったり、難聴の治療通院や連れ合いの骨折治療など、大難が小難で済んだ事象が多数あり、


(これもすべて神様のご加護があり、無事に繰れて来れたと考えております。)🙏


そんなこんなを思い返しながら、お礼して参りました。


(どうも一年間お守り下さいまして、ありがとうございました。)



さあ、

いよいよ四年目(多発性骨髄腫の宣告を受けて五年目)の治療の開始です。❔🤗


特段、改めて構える心積りはありませんが(今まで通りに、ただ淡々と)、普段通りに過ごして行ければ好いなと思って下ります。❔❔❓️


皆さん引き続きよろしくお願い致します。🙏


でわ。✨