今日は午後から母方の墓じまいの立ち会いに行ってきました。




午前中に準備していたら、喪服がない!黒いスーツも見当たらない!




以前、勤め先ではいていた黒いズボンが見つかり、なんとか服装を整えてお寺に行きました。




伯母が先に来ていて、私たちが到着後に最後の墓参りと永代供養のお経をあげてもらったのですが、合わせて5分足らずでした。しかも、後で聞いたら永代供養のお布施は5万円だったらしい。





到着から終了までで、約20分。あっと言う間に終わり。ここで気になるのが費用のこと。




墓を建てたのが叔母(母の妹)、維持費を払っていたのは伯母(母の姉)、彼岸や毎日にお参りしたのは私たちでした。その話し合いの日は、私がまだ入院中で母を連れて行けず、伯母と叔母で話し合いをして日程や支払いの分担を決めたようです。うちには立ち会いだけを求められたので、特に負担はありませんでした。いろいろ言いたいこともありましたが、とりあえず求められたこと以外はしないでおこうと決めていたので・・。




ひとつだけいいこと?があって、じいちゃんは私が生まれる1年半前に亡くなっています。なので、今までは遺影でしか見たことがありませんでしたが、お骨を出した時に初めて会うことができました。




終了後、伯母の希望で昼ごはんを食べに行ったのですが、やはり塩分もカロリーも多かった。夕飯はさすがに控えました。