ステーキモーモーに行って来ました | トムとジェリーとボブのブログ

トムとジェリーとボブのブログ

このブログは、トム(本人)とジェリー(ミニシュナ)とボブ(鉄馬)の日常の出来事のメモ(備忘録)として使用しています。


■タイヤ譲ってもらう話の行方

先日、ブレイクアウトの240タイヤを譲ってくれるって方が現れました。

「おぉーラッキー」と思ったのですが

タイヤは生物、自分の交換時期に手に入れないと
また、ショップでも購入無くして交換の依頼も難しいって事で、今回は辞退しました

と言う事です。

ご相談にのっていただきましてありがとうございます。


{2FFEFAE9-59AE-4C3E-BA99-53152DB7A156}


■パネル注文して来ました

フロントで買った方が安いとアドバイスをいただいて注文する事にしました。

{2988A91C-E612-4F73-A2FF-83A7381299DB}



■梅雨に入って

今週末、来週末はツーリングに行けない事が決定しました。

今週末は、Dラーのツーリングに参加予定でしたが店長から早速雨天中止の連絡がありました


{F7555A76-3DE8-4F20-AEB6-8C70352592FC}



近所のこの道は去年まで高円寺の友達のお店に行く際に素通りするだけで、枝道はほとんど通行することもなく苦手なエリアでしたが、最近は頻繁に走っているので少し走り慣れて来ました。

最近では、ナビを見なくても行き来できるようになりましたので、心配無用ですよ。


{4AC8F436-28BB-410B-A56F-130E8129880B}



■スピーカーgetしました

2りんかんから連絡があってインカムの予備のヘルメット用のスピーカーを二人分購入しに行って来ました


{36CE7EE9-9B0B-4DE6-A539-C4EE580E6411}


メーカーに在庫がなく他店舗で保持してた在庫3個のウチ2個を譲っていただいたそうなんです。

ラッキー

順次、他のヘルメットへの取付を行い刷新して行きます。今後は以前の環境はご利用いただけなくなります。


■美術館

今年はじめに計画してたバベルの塔展に行って来ました。

行けて良かった。

とても嬉しかったです。

他にも見たいものはたくさんあるけど、見に行けるかなぁ〜。


{EB213C43-ECB0-4027-8BB9-D9F5D29DC64B}


9:30から美術館が開館で9:00に最寄り駅に着いたが雨が激しくて20分ほど雨宿りしてました。

かなり強い雨にも関わらず美術館の前は、既に行列が出来ていました。

 展示フロアは、B1、1F、2Fと別れてて一枚の絵をネットで見るのと、作者のこれまでの絵を見てから目的の絵を見るのとでは見え方が違うと改めて思いました。


{50C4054B-E140-4FE2-B929-B18C425BB72E}



■台湾フェスティバル


上野公園で台湾フェスティバルをやってたので覗いて来ました

{14BB01DE-6EA7-4029-86FC-F3527B81F18C}

{637BE7E0-ABBC-4D28-A90F-CB6098E80C76}

{7F06BB93-5D47-4733-91BF-A0963E794AA0}

{0A84B0F0-8565-4C15-8263-384612DCFA39}



■ステーキモーモー

ランチは、以前、母と行って以来、リピしたかった鎌ヶ谷のステーキモーモーに再度行って来ました。

今回は、マスターと会話する時間も出来て良かった。


{6C8050D9-0315-4BB4-AFAD-DE38019D4359}


熟成肉のステーキ

{FD3F55A4-8F74-4ABB-9500-AF276D7D3232}

{41F6CC16-98A4-427D-8B56-9EA1441D64E0}

{A530912E-9926-419F-A07E-6368CF258A61}


ちょうど横浜から来たバイクで来てた団体さんが帰得られた後の店内の風景

{4E33CC4C-0A2B-4FD6-B4F6-50C8F0FCEF5B}

{D348BE0E-E782-4E0E-B725-C93679BCAC87}



鎌ヶ谷まで、わざわざ行く理由は、
美味しいから以外に
友達が行くから
友達つながりのマスターがいるから


{32DF3537-A8C3-4772-B43F-FA82E65B2769}

{F15F2471-E686-468B-A590-72E7040A5D04}


入れ違いで白い車があったのですが、後で「カウンターに座ってたのトムさんでしたか?」と問い合わせいただいてびっくりしました。

この方はHOT ROD ショーにもバイクを展示されてた方で、その時もニアミスだったので連続してしまい痛恨のミスでした。



{6BB22533-EE71-4CF1-B91E-B253FD0EBBDA}



■メガ松

梨ロードを通って帰りにメガ松に寄って来ました。


{6EDE4367-64BC-4781-AC7C-A7B124C633FA}


リジットで乗りにくいっていう話ですが、こう言う歴史的背景があるバイクはある意味価値があって面白いですよね。


{76F4AD00-F188-4B05-943C-CC4F27F64E30}



ジェリーも退屈しているので梅雨が終わったら

ドライブに連れて行ってあげるね。


{9BF4F16F-F498-47BE-B06E-DF7BA0299360}