気のあったバイク乗りの友達同士でキャンプに行ってきた。
今回は、いつもの気のあったキャンプ友達に加え呼びかけで集まったゲスト友達が参加した。
集合場所 守谷SA
集合時間 8:30
出発時間 9:00
天気 曇り晴れ
翌日の天気 晴れ
帰宅は15:00
◼️体調管理
出かける一週間前には太ももと二の腕あたりが全く力が入らず通勤時もキツかったのでキャンプ参加は断念または、車で参加を考えていたが前日時点では体調も回復しバイクで出かけれた。
これだけの荷物をバイクに積むには結構な体力が必要なんですよね。はじめて自信喪失でした。
前日までに寒い事は理解してて
N-B3のジャケット着て行こうとしたら暑すぎて、ウールのユニクロのダウンと赤のハーフコートで出掛ける事に
◼️なんか出足不調
走り出して足元が寒い。。。。
Uターンして自宅に防風ジーンズを取りに帰った。
走り出してETCランプが点灯していない
盗難でもあったか?と思ったが
ICゲート手前でカードの接触チェックしてランプがグリーンに点灯
よかった〜〜
千葉の友達は雨と雷で出発時間を調整中と連絡があった。来れるかな?
◼️到着
8:55集合場所に到着9:00の出発時間に間に合った。
とりあえず自分はガソリンだけ満タンにして
ここでの休憩無しで良いかなと考えてた
いつものただ茶で休憩した
既に集まった友達達はこれから朝飯のラーメン食べるらしい。。。。
おいおい「出発時間前にたべておけよ」(笑)
的なゆるゆるなキャンプツーリング
1450円、テント1張とバイク駐車分など
松の木林のキャンプ場
地面は砂地で水はけも良さそう
お昼はこのお店で昼食を取る事に
とお盆の向きを変えられ回転させられた
???意図がわからないが
お盆はそのままにお盆上の器を食べやすい位置に並び替えて食べた
コーラ飲んだ人も一様にお通しが出て400円請求されるシステム
だった。(≧∀≦)
◼️買い出し
気をとりなおして買い出しに向かう
すっごく美味しかった
練習の余地があるかもしれない。
仲間同志で酔いすぎて空中戦になりタープの外に出てしまった
楽しいハズのキャンプの飲み会の行方は大丈夫か?
先ほどのゴタゴタでスマホがどこかに大丈夫か?
11月の大洗キャンプ場の朝は8度と寒かった〜〜
6:30に寒すぎるので起きて火を焚いてコーヒーを入れて飲んだ。お湯を沸かすと湿度が上がって暖かくなった。
持参したケトルは活躍してくれた。
ケトルの下のバーナーは自分のでは無いので
自分用にも欲しいところです
高いんだよね〜〜(≧∀≦)
残ったベーコンを焼いてたべた
自分ではないけど
そのため、朝は大量に飲み物が余っていたので2缶もらってきた。