ブレイクアウトで行く東京青森ラーメンツー | トムとジェリーとボブのブログ

トムとジェリーとボブのブログ

このブログは、トム(本人)とジェリー(ミニシュナ)とボブ(鉄馬)の日常の出来事のメモ(備忘録)として使用しています。


弘前城とラーメン食べにブレイクアウトで日帰りで青森に行ってきました。

転職して半年間休まず働いて少しストレス溜まり気味だった。

まだ、夏休みらしい休みは取れていない。お盆休みもない。

会社の夏休みは2日だが1日は、病欠の午後半休で使用してしまったので、後1日あるので今月取得したいところだが調整出来ていない。


そんな中前日にバッテリーだけでも充電しておいた。実はスポも充電(*^◯^*)。


{92FC84C6-9320-4336-A753-81DDDF240CE3}


台風もきてるし翌週の前半は雨続きのようだ。

{4C6AAC47-62EB-448B-A7E0-5D6A6AD807C8}


南の方は雨もふってるようだ。

{65E0AD1E-3F3F-44BA-8283-2DA9C6A18D8C}



先方に連絡していないが以前新潟ツーリングで一緒に走った方が青森ではじめたラーメン屋と青森と言えば弘前城しか知らないので、その二つを目的地にした。

青森のラーメン屋はつし馬
水曜日定休日
11:00オープンなので、3:00予定とした。


{52D6AEA5-6687-4004-A649-9E0AAC0385D2}


ところがエアコンかけて寝てたので快適すぎて寝過ごしてしまった。

5:00になってるように見えるし外は明るい
走りやすいっていい方もある。

8時間はかかるのでこの時間から青森に行けるだろうか?行ったことないし。。。

先日購入した服を着て?着の身着のまま
あっ名刺忘れたと気付いたのは首都高に乗ってからだった。

気温は事前に調べたら最高は28度で東京と同じみたいだった。

でも心配性なのでレザージャケット着て汗だくで出かけた。

{9D7DA7AF-7C93-410C-8C26-5310D910310B}


蓮田で東京土産購入
チャプターツーリングで初めて蓮田SAに行った時は大きな建物だーしかも広いと思ったけど、

最近は超大きな建物のSAが増えてきて目が慣れて来たせいか小さく見えた。



久々にきた〜〜


{A9B2E5C1-0E10-41A3-BD3C-00A7F9F658D6}


次に安達太良SA
ガソリン補給とタダ茶補給

{C3104471-81A0-432C-A8D6-41A4C29C299F}


最後に前沢SA
ガソリン補給

{0CBB91B9-05E4-4130-BA53-2B98A1500661}

{F10670E8-0B8E-4CC4-A07E-DEF9F40F9C71}


もちろんタダ茶
飽きてきた〜〜
真田丸モテるらしいので真田丸風のライディングウェアがあるといいなぁ〜〜

{29CE63C4-92B2-4997-87AF-01CD405C47E0}


さすが前沢
品揃えが豊富
見るだけ〜〜高い

{BA100357-2E3A-402C-BCE3-589DE57AEA61}

{488BE5D7-D9A8-4893-A5DD-8328FA9FFE12}

{5948EEBD-FD1D-4EE6-BD13-EDB969EA8D3D}


FB見てたらオーナーが今日はお休みするってコメントしてた。

マッジーと思ってメッセージ入れたら午前中はタイヤ交換に行ってるって事が分かったので安心。


{388874EC-0698-452F-95EA-1BBCECF1E6D2}


13:00
ラーメン屋の場所を探すのに休憩中、気温は30度以上で革ジャン来てるし汗だく青森って涼しいイメージだった。

{B13F330E-365D-429B-A4B6-5B79B3ED12D2}


すぐ近所だった。
13:30到着〜〜コンビニから見えるくらいの距離ですぐだった。

城下町だから車通りも多く、車道に乗り込むタイミングは環七並みに厳しかった。

{119447ED-1864-4049-BCDA-1C257CAA859B}


店内の様子

{B0D13203-AF08-49AB-B900-F348809EC683}

{ECAFDB53-87A0-493F-A203-B25536372986}

{8DB03D60-2679-442B-994F-187D18F211EC}



青森の友達達は半袖でお出迎えしてくれた。

{4FDCB988-5CAB-4BF4-BDA3-DB11EAA61062}




この日はVANSONのカーゴパンツを履いてたんだが出がけに防水スプレーしたために風通し悪くなり帰りは蒸れて気持ち悪く疲れた。

パンツはIRON HEARTで行けば良かったかも。


{04EDF2EC-5865-4C7A-8363-C3A6E1A20709}


お店のオーナーと友達は半袖のまま出かけるらしい。


{8AEBF50F-9019-452B-B4E6-46B9C8CB4450}

{43E92881-3131-4C5C-83A5-2D5768291397}


弘前城に連れてってくれた
お店から15分くらい

撮影のために一瞬だけ並べてみました。
見学中の駐車ではありません

{154C1DCA-C665-4BD9-BF2C-5D1671718BE1}


入口
園内は310円/大人
友達にゴチになりました。


{CB39EB8F-F3F7-448F-8DE0-1B312B0F2310}



ここにあるハズのものがない

{8B1AB7CA-872D-4A36-A15E-CFCA55F91597}

{2EE08A6B-CB6C-4D87-A613-3EAF668624E4}


一時移転しているそうです。

{9D2DC432-05DB-421C-8348-BDCBB5AE3FD5}

{5EE8748D-114F-487A-9CB9-46AA6E97F536}

{7958E4D6-A8F0-470D-A97A-D3F56C3959BA}

{99F6E10F-9B2C-443F-8FF8-72651E37AC1B}

{F5C76802-F584-4B2D-A225-218C6E3CDFCD}


4:00 東京に帰ります
青森のお土産もいっぱい積んだし(*^◯^*)

紐で荷造りしてたら青森の友達が
すごいね〜〜ベテランライダーみたいですね〜〜
仕事でやってタンですか?と嘘でも褒めてくれた(爆笑)

{B9EEDCC2-B2EC-40E0-A8EB-0A7201ADADC7}


青森の高速走行の景色〜〜
反対車線で覆面パトカーに捕まってる人が多かったなぁー


自車線でバックミラーに白い覆面が映ってなかったのに、パトライト店頭させて物凄いスピードで追い越して行く覆面カーにはびっくりした。

自分は青森のお土産積んで走ってたから見逃してくれたのかな?きっとそうだよね。


{2BF7FB02-0375-4453-9855-6495EB37CB1B}


夜の走りがおかしいです。
今日は体調が良くないかも?

カーブ走ってると暗闇で外側から人に引っ張られてふらつく感じでなんどもハッとした。

自神経がおかしくて身体が勝手に動くのかも

「危ない」って思った瞬間がなんどもあって、そのたびにどうにかバイクを無意識に立て直してる自分が凄い。って感心するより気をつけないと何かが狂ってる。

ビタミン不足かも!

多分原因は、東北の道は路面が痛んでて一瞬ハンドル取られるところが数年前にもあったので、それだとおもう。
 

対向車のトラックの車幅灯で赤いのを載せてると正面の後続車のライトか対向車のライトかわからず、怖かった。

{6633AF4B-2B34-405D-848A-4C76BA6A4B02}


20:30 安達太良SAで休憩
行きは休憩無しで行ったけど帰りは休もう!
と自分に言い聞かせて走ってきた。

コンタクトがタンパクで汚れてくるのと、ヘルメットのシールドが虫が潰れてドロドロになってすごい視界が悪く疲労度マックス

{AEC3D925-3A56-40AD-9F34-B3FD14E15AD4}


疲れてるとなんでも美味しいのは、なぜだろう

{55A5F3D1-7280-4593-B2EC-9B6BBF992298}


上河内SAでココア休憩
安達太良SAで食後のコーヒー飲もうと思って忘れてた。早く帰ろうと言う気持ちと休憩しようと言う気持ちが葛藤している。

{344432E2-17FF-4E7A-B385-68E1E1D89C57}


そうそう
これ、うんまいんですよね〜〜
通販で買おう!
311の時に倉庫は流されたけどオーナーは生き残ったので、販売の再会に至ったそうですが

{2E27983F-4022-4D22-8A22-17805335D8A0}


眠たくて眠たくて。。。佐野SAで休憩
眠たい理由はココア飲んだからかな?

食堂の固い木の椅子に座ってたら5分もしないうちのお尻が痛くなってきた

それでも眠気が強かった。

椅子が固いので安眠出来るはずもなく、余計節々が痛くなって、目もぼやけている。

バイク置場に行ったらバイクが濡れてた。
通り雨で雨降ったらしい。

でも帰宅するまで雨に会うことなく走れた事はラッキーだった。帰宅した瞬間に雨が降り出してきた。

佐野SAのガソリン補給時に撮影
マフラーとシートが濡れてた

{245BC14C-5F27-447D-A3D7-B3D330B4CC26}




青森のお土産〜〜ウフフ

職場のチームが24人いるので、それとカウンターとなるお客様分を購入

{F6FFDAA1-F6A4-41CC-A6CA-51D511C9E0BF}


ラーメン屋のオーナーに頼まれてカッキーに届けるお土産


{73BBB288-D6D5-46DE-8287-528F2E69A510}


ラーメン屋のオーナーが持たせてくれたお土産

マグロ好きな友達に上げようかな?

{3F11EDB3-D7B0-4271-961D-213973ABB9AE}


蓮田SAで余分に購入した東京土産
松◯屋さんのお友達らに持っていくかな?(笑)


{957CF586-EA98-436B-BE88-E6C349FB7EB8}



翌日、カッキーに渡してきました。

{2096BB52-1D35-4F6B-BE9A-E9D38A58ABBA}

{85C4AD65-DA17-48B5-B066-0D9ECB1547B6}