お盆明けの週末
天気は雨
台風が3つ来ている
小生はお盆時期はなるべく遠出しないようにしているので今日も近所の定食屋へGO
お盆は死者の霊に引き込まれるので海は注意って話もあり、海からたくさんの手が伸びてる写真とか気になっていたが、
正しくは、お盆明けすぐに台風が接近する事が多く、海難事故や強風による街中の事故が多発しているのだとか。
その日の朝
雨が強くジェリーちゃんも散歩に行くのを渋る始末小雨になるのを待って散歩に出発〜〜
小雨を待って帰宅した。
この写真をみると乗りたくなるよ〜〜
iPhoneのBluetoothをオン
ガソリンコックをオン
チョークオン
エンジンキーをオン
アクセル回してガソリンを送り込んでと
いつもエンジンをかけるこの儀式を三回行うと
エンジンがかかる
おぉー今日は一発始動
カメラで写真撮りながらだったので間が良かったのか?
これまでの手順が甘かったのか?気になる。
いつもの定食屋に到着
今日は何かあるなーと感じたので店頭に止めた
マスターはお盆明けでお客さんがたくさん来るのを楽しみにしてたみたいで麦茶をペットボトル2本作ってたそうだ。
でも今朝からのあいにくの雨で、他にお客さんがなく、麦茶をペットボトル丸ごと出してくれた。
常連IGさんが来店〜〜
エアコンもすごく効いて走行も安定してて
聞くと250万のKなんだそうです
自分もいつか遠い将来K自動車買うときの目安として覚えておこうと思いました。
しばらくすると
ここでハプニングが
女性客が自宅の3Fの窓を閉め忘れてきたのを思い出したら急いで帰宅する事になった。
急いで帰宅するのに大雨なので、今到着した常連さんの車で送ってもらう事になった
しばらくしない間に
「あんたもおいで」と呼ばれ???
ついて行った。
自宅に到着したら家に入るように促されたので、お邪魔させていただいた。
雨の侵入がすごかったので、女性は洗濯物の取り込みを急ぎ、自分は窓閉めて雨で濡れた床をふき掃除して濡れたカーペットを拭いてひと段落させて定食屋に戻った。
「あんたもおいで」呼ばれた理由が理解出来た。
一人は走りっぱ(≧∇≦)
一人は使いっぱ(≧∇≦)
店内に戻ってしばらくすると
注文した茄子味噌が出てきていつものお昼になった。
ピンクシャツを来ている事が多いいつもの常連さんが来店した
雨で客が少なく空いてるっ状況なのに、いつもの席に二人が座った。
カウンターで男二人が仲良く座ってる光景がとても笑える。
座る向きも笑える
タンデムしてるみたいに終始横向きだった
しばらくすると
雨も上がり定食屋から帰路へ
しばらく走ってると
雨がポツポツと降ってきた
コンビニに寄って雨宿り
883は小さなバイクなのでチャリ置き場にも置けてしまう。
誰も「ハーレーだね〜」って気づく人もいない。
雨宿りして良かった。
また雨が上がったので出発
たぶん