夏の男塾に参加してきた | トムとジェリーとボブのブログ

トムとジェリーとボブのブログ

このブログは、トム(本人)とジェリー(ミニシュナ)とボブ(鉄馬)の日常の出来事のメモ(備忘録)として使用しています。




今日は夏の男塾(キャンプ)に招待いただいていたので参加させてもらってきました。

■出発
久々にキャンプ装備をブレイクアウトに積み込んで出発なのです。前回は去年の10月のVIBESでした。

キャンプは毎回、装備が違うので、油断すると何かしら忘れ物してしまうもんだ。

天候:晴れのち雨、くもりのち晴れ
参加者 7名
トラブル あり
集合場所 談合坂SA
気温、24度、途中20度
翌日は30度を超えた


今日は久々にタンデム用に用意してた予備ヘルメットで出かけてみた。いつも黒っぽいヘルメットなのでたまには白いヘルメットも良い。

{D2A22033-8DDC-4F8D-9021-F8C28BD57D1D}


■到着
集合場所の談合坂サービスエリアに到着

9:30待ち合わせで自宅から1:30の距離なのだが

三連休の初日と言う事で30分早めに
さらに30分の余裕を持って出発〜〜
したのだが、10分遅れの8:40に到着

過信は禁物だが、5号池袋線から上野原あたりまで70kmの区間が渋滞していた中、時間に正確に到着できるようになった事が嬉しい。

RVボックスに友達からもらったステッカーが増えたよ。


{F2F0AE2F-B423-4B33-BD18-BB80E08FA2ED}


到着して最初にやる事はトイレとタダ茶で決まり!

そしてドッグラン

癒されるね〜〜

{225C2DE5-0828-41AF-8DE7-0D0D08C63715}


一時間待って、仲間が次々到着〜〜
握手して再開を喜び合う。

{B35182A9-D99A-4E6C-9A85-7D14953162B4}

{4B209E1B-112E-4F3A-B3D8-88417A02DE8B}

{20C35118-E3B4-44EB-B966-C98F2A3C9687}



そんな時に、一名が。。。
バイクのキーを忘れてきたと叫んだ


困っていることは、ガソリン給油が出来ない!
自宅に電話してバイクのキーがある事を確認中にトラブルは起きた。

自宅にバイクのキーの忘れ物を取りに行くか、先に進んで帰りはレッカーにするか、悩んでいたところ、

同じモデルを所有してる別の仲間が自分のバイクのキーで試しにタンクの蓋が開くか試してみたところ開いて、一同びっくり〜〜

ここまでは良かったが
調子に乗ってイグニッション用のキー穴も試してみたところ。。。

抜けなくなった???

一同さらにびっくり

超大騒ぎとなった。。。。このバイクは急遽Dラーに運ぶ事に。。。



別のバイクのキーを指すと抜けない仕様なんだとか。。。


{339A923F-79B6-4870-949F-F51DDB846D3E}


■買い出し
急遽結成したDラーツーリング組と別れ、キャンプ組は、スーパーで買い出しメンバーの一人が、写真の超便利な物を持参してた

すっげー

車で参加されたメンバーに本当に感謝です。


{4BF675D2-62E1-4BA0-BD4A-6163070B8E65}


教訓は、食べないで日帰りメンバーに食材選びをさせないことだよね〜〜

食べきれない無駄な買い物が増えた。


{110A284A-E5EB-4B46-A02B-03C5DA3FCCC9}


初のセルフレジにチャレンジ
難しいかったよ

{7134D1C4-020F-4FD5-9210-6F969BF89663}


■到着
本日の会場に到着

奥にあるのは富士宮ヤキソバのお店
お店の隣の空き地でキャンプするらしい。

ドッグランっぽいのは使っていないらしい。

奥に10人入れるタープとテーブル、椅子、鉄板が設置されてて準備されている。

{182D9161-3ECB-4AEC-9756-A6868F09A6E6}


到着して、まずビール

今回は、キャンプ予定地にタープ張りと生ビールサーバを用意してもらっていたのです、

到着後すぐに生ビールが飲めるのが嬉しいです。


{B20FAF22-A79D-4D86-9A20-7E9FB2EA3495}


とりあえずなんか焼いてみる

{EE2F1C5D-5497-4EE5-86B9-7853C69DD7F9}


チャーシュー炙って食べたのがうまかった〜〜

{37921C50-7F89-4375-B76C-B0B8420F361D}


BBQの雰囲気は、こんな感じ

{DF1CD27F-E3A8-459E-A83B-2CB5874881B5}


ホタテも美味しかった〜〜

{EB9E7024-233F-4491-9492-A34BC0121DC0}


キャンプしてる目の前は、ヤギもいるのです。

ここに来るまでは、左からの道を使うのだけど、

右の方の道は人通りもなく、車通りもなく肝だめしが出来るらしい。



{BB1DDFCB-CF61-47D5-A2A0-BF1F1AC12A5E}





一息ついたところで近所の温泉に車に乗り合わせて行ってきました。

{4D041AF9-3A1F-449F-AD06-FD7176F85D48}


ここで事件
自分のパンツのファスナーがTシャツを噛んでファスナーが降りなくなってしまって、ファスナーが上がらない、ファスナー下ろしてズボン脱げない、状態になりピンチだった。

帰ったらメガ松の坂尾さんに修理可能か
聞いてみないといけない。

{0E73AF87-3805-454D-8796-DD47CB29812A}


夜はお店でヤキソバとビール

{E77C356C-632A-4C25-A2DB-95A36DFE034E}


店内はこんな感じ

{6959F109-C610-493C-8C1E-136833F750B1}


地元の常連客様
去年もハーレーの人たちが来たよと声をかけられた〜〜


{09387130-D42F-4FE1-9BAB-DB902B9A1B08}


{021BB94B-1F54-4160-B828-FAB74C528DB4}


朝からツマミばかりで腹減ったので
焼肉定食を食べてしまった。

{3EEF3230-723C-42E4-AD2D-F88A9B1FD36B}



お店を出た後に夜のバーベキュー

{4D3C6945-9D07-4C67-B088-8DBB08A54041}


こんな感じで夜が更けていったのでした。

■翌朝

朝、起きて、炭水化物大好きメンバーは

みんな元気〜〜

{519E7F77-9E19-4AC0-B526-F18ECB701897}


一人は、まだ寝てる

{1B25C383-2225-4FC5-ACF5-5BCD831FACEC}




夜間は霧雨が降り続きバイクはびっしょり


{B5734AE0-C022-4FF6-81AB-26FC964289BB}


でも、霧雨が水の玉になってて、この撥水効果はいいでしょう!

GWのSさんのオススメでガラスコーティングして、毎回乗り終わった後にプレクサスを吹き付けているので、全く汚れてないんですよね。


{C6B5B734-6FF2-4E96-88DE-C8F70455CE4C}



さてさて、面倒なテントの撤収作業
濡れているので午前晴れてくれたらなぁの期待に応えてくれる天気

{CA49523A-20D2-4C2A-A954-AF8E6307D697}


テントの記事は撥水力が弱って染み込んでました。

{1C0488BE-1013-460D-AF74-B790282568A8}


これって防水効果が落ちてきたってことなんだけど、

防水スプレーをかけなくても復活するらしいっす。


{5EF6FD4E-15F6-4F37-AA98-8297771DFA71}


■朝食
今回は朝食担当が2名ともお休みだったので、インスタントコーヒーと余ったウインナーだけ

炭水化物大好きなのに。。。

{20A29280-98A2-49D8-A5DF-2AEE966089DC}


ゴミ
まとめておくだけで捨ててくれるらしいので
助かります。

青いバケツは生ゴミ用
どんだけ生ゴミが出るんだろう

{11110004-B91D-44E2-B896-C3DC8249D297}


綺麗に片付きました。

お店の精算済ませて


{D8DF6498-A05A-4969-856B-382AAEA143B5}

{CB5CE36D-EF0C-4960-B603-81DA2ACC1173}



写真をお願いしています

{4B7BE10C-A15D-4EAC-BC26-E513B24E178D}

{DFAC9697-D6FA-4537-8531-8EBB3DB8650F}


お疲れ様でした

{5E800ED6-04CC-4409-99A8-61A5F4DB64AE}



■2日目のイベント
ブルーベリー狩りと吉田うどん

初のブルーベリー狩り
ブルーベリーなんか、そんな量を食べれるもんではないので期待していなかったけど、意外と食べれて楽しかった〜〜


30分500円
持ち帰り 100g 200円


{FFA67011-86A4-49C1-81BC-E36C4726EFFE}

{3D6E4E65-79EE-44D4-82CD-AB7F764F3A30}



めっちゃ粒が大きくてびっくり

{21F7C556-9D44-4A46-A113-256CFB7188FC}

{DA8F4C42-9856-4BB9-B796-E287F0719B57}

{F115BBC5-0A66-4BBF-BC8D-73A345D5E1DD}



続いて吉田うどん

こんな感じで店が集中している
去年、富士吉田で生まれ育ったM君という友達ができて、オススメの吉田うどんのお店も教えてもらってはいた。


{B96F2297-6C15-4845-8FCE-E57903BE5A01}


今日のお店はここ

唐辛子が美味しかった。


{0B726BCC-C18B-4CC0-9DB1-57D4DABF4FB4}


この唐辛子が美味しかった。

{4D6D14B7-1586-4160-AB27-673EBF058C20}


帰りは談合坂SAで旧車會のバイクが溢れていた。

都心に近くに連れ天気が怪しくなってきたが走行中に雨に全然濡れない2日間だった。



{EFA42E61-3E31-408C-866E-3C78EFD0E409}


バイクガレージに到着後に散歩から帰ったジェリーが通りがかって「おかえり」を言ってくれた。


{D74C0122-3276-4928-AA09-2EBCA9402506}



帰宅して一息ついたら飲み会に遅刻しそうになった。

近所のお団子屋さんのファミリーとお客さんで集まっての飲み会だった。


{2977E99C-55B2-452D-8BC0-31E935E91EC8}


■沖縄料理の店

海ブドウを食べた。

他、沖縄料理じゃないけどいろいろ食べた。


マスターとH-D店長の話は、いつも面白い。
娘さんも遅れてやってきた。

{C2A83C96-0068-4F4D-AA58-15EC541E0268}