この記事は自分のセカンドバイクのスポーツスターの初のタイヤ交換の備忘録を記載しています。
世田谷スピードスターに到着
日曜日に行こうと思ってたのだけど、雨が上がったので世田谷のタイヤ交換が格安のお店に行ってきた。
タイヤ交換の待ち行列の受付して、裏のカフェでまったり~~(*^◯^*)
このカフェに来るのは二度目
オシャレだけど甘い味付けだった~~
お昼もオムライス食べての連チャンで腹がもたれてる。
ココア大好きなんですよね~
でも、半分飲んだところで表に止めてあった自分のバイクがなくなっている事に気がついたんで、オムライスの会計済ませて工場に移動。
前回、ブレイクアウトのタイヤ交換に来た時は、店長しか働いてなくて、他の従業員はウロウロしてただけだったが(失礼な表現)
今日は3人がかりで働いてて、作業がとっても早い。
店長から「2台持ってるんですか?スゲー」と言われた。
お前みたいなやつが2台も持ってんじゃねーよって思う人も世の中にはいるだろうなぁ~~
ドカとハーレー比べると設計年度が半世紀の開きがあるんじゃねーってくらい別物ですね~
タイヤパターンもカッコいい!
Sさんからタイヤを細くすると乗り味が変わるアドバイスをもらっていたが、タイヤの銘柄を変えた事もあり幅はデフォルトのままです。
ベルトドライブのプーリーが汚くなってきたのでプーリーの中心が黒色の部品にそろそろ変えたいかも。
タイヤ交換して一安心ですね~
ゴム臭から、白煙から解放されます。
タイヤ ミシュランコマンダーⅡ
フロント100/90-19
リア 150/80-16
工賃
値引き 2000円
合計 ¥31XXX円