ブレイクアウトの24ヶ月点検 | トムとジェリーとボブのブログ

トムとジェリーとボブのブログ

このブログは、トム(本人)とジェリー(ミニシュナ)とボブ(鉄馬)の日常の出来事のメモ(備忘録)として使用しています。


ブルスカの後でブレイクアウトの24ヶ月点検にバイクを出してたので引き取ってきました。


{9A1906A1-16AD-40FC-897E-33B0F5833ADD}


タイヤ
後輪は20000kmで交換
前輪は25000kmですが、まだまだいけそうです。

点検終わって洗車されてましたが帰宅して油をコーティングしておきました。


フロントフォークのオイルは来年の車検時に入れ替え予定です。


{C89A5E6D-AF7A-4060-9EE7-785ABF017FDE}


見つかった傷
スプロケットが何かにぶつかってめくれていました。


{0CE728B5-361C-4025-9E69-62CAD8B00C8B}

スタンド
2回の立ちゴケで、車体のどこにダメージを受けていたか確認してもらいました。

プライムカバーは接触しておらず傷なし
、スタンドの付け根が接触していた跡があるそうです。


{63116C04-C850-4844-BA2F-B0445AFB6235}


左コーナーで左にバンクしすぎるとプライムカバーがガリガリって傷がつくだろうなーと思いつつも擦った事はまだ一度もありません。

左のタンデムステップに乗せてた靴のつま先が擦る事は何度かありました。


{36FF76F6-C1FC-473F-935D-3367E6705B9A}


マフラー
今回の点検の為にノーマルマフラーです

ブレーキパッド
踏む時に弱く踏んでるため、片減りしているそうです

自分の場合、ほとんどフロントブレーキしか使わないのでなおさら片減りです。


{CAB6499E-1CFE-4F5D-82F3-8DCF740187BD}


このノーマルマフラーは取り外しはカンタンなのに、取り付けは非常に難しいです。

整備ようにカーペットを用意しています。


{A41C40DA-0BF0-4A9D-881C-17703E740291}


スクリーミングイーグルのマフラーは、取り外しも、取り付けもカンタンです。


{DD1DB172-311A-4CD7-9059-86548FAFEC81}


メッキが落ちて錆びてきたので新しいマフラーが欲しい今日此の頃ですが、抜けが良くなってきたのでしばらくこのままです。

{1DC0DD91-E413-4F88-83AB-A84EE21CD1AA}


エアクリーナー
新車購入以来、これまで交換に至らなく懸念だったエアクリーナーは、今回、25000kmを走って2年目で初めて交換となりました。

前回、前々回はシルバー一色で本当に綺麗なエアクリーナーでしたが、乗り方が変わって汚れたんでしょうか?

真っ黒です

スタート&ストップを繰り返す乗り方は汚れやすいらしいです。


{4B4B3312-CDA2-4676-BA41-A48C048DF00F}

{B3F19F8B-929B-4D5A-A7A6-8F7F1AC89A1E}



プラグ
写真がないけど交換しました。


883はメーター上7500になり購入してから5000kmの走行になりました。
今回は合わせてオイル交換しました。


{1F4D7474-5207-463C-B31B-C973C4E53680}


ナップスで2700円のMOTUL。

{722D2185-C86F-4946-982A-C4A14A44CDEC}


今回のオイル交換時に前回の余ったオイルから使用したので各々のオイルが一本ずつあまりました。

{6D730B21-2737-4540-A828-87C4C57B86DA}