今年も、ブルスカに行ってきました。
天気 晴れ(5年連続)
参加者 5名(4名は愛知方面から参加)
宿泊 民宿(初)
10:30頃に出発してブルスカに行ってきました。
昨日は帰宅が遅かったので遅めの出発です。
その差は1時間あるから追いつけないね~~
ブルスカ会場である富士スピードウェイへ行くときはいつも中央道を使っていたので、御殿場で下りていくのは初めてだった。ちなみに去年はジェリーと大井松田で降りて下道で向かった。
御殿場で降りて、富士スピードウェイへの道を正確に把握してるとブルスカに向かうバイクが何台も通り過ぎて行った。
富士スピードウェイに到着
毎年、ゲートでバイクで来た人々にドッグタグと場内案内の袋を手渡されてバイクの運転に支障が出てたけど、今年はドッグタグだけだったので受け取りやすかった。
ワッペンをもらいました。
HOGコーナーの入口
今年は、黒人のスタッフが入口で立っててメンバーチェックしてました。
とりあえずワッペンもらったので、
帰宅してから縫い付ける位置を確認してみました。
信頼のメーカーレグナーのコーナーへ
今回は先日のハプニングを受けウォレットケースを購入しました。ショハスコ
やっと本日のお仲間とミートです。
夜中、じっくり話して見て、何気にすごい方です。いい人とお友達になれて感激です。
平野に行ってみた
夕焼けを見終わって民宿へゴーゴー
曲がりにくい右カーブも多かったです
右カーブがどうして曲がりにくいのかは
後日、調査してみたいと思います。
テーブル席と小上がりの席があります
晩飯のボリュームがすごくて部屋飲みができませんでした。
お店の車を向かいの駐車場に移動してバイク用にしてくれてています。ハーレーみたいな大型バイクが30台くらい入るスペースが素敵ですね~
駐車スペースの出入り口は下りカーブ付きの砂利道になってて盗難抑止効果もバッチリでした。
ジャーマネが、朝起きて言った言葉
「トムちゃんのバイクは、投稿写真見ると前のと違うじゃん二台持ちなの~~?」
って、昨日一緒に走ってて気がつかなかったのか?(爆笑)
使わなかった~~
一旦は玄関から出るもののバイクの駐車場は裏
女性メンバーに依頼されてバイクを前に回してきました。
再び、ブルスカ会場へ行ってまったり
しました。ポカポカ陽気と風が心地よい日でした。
883お疲れ様でした。
タイヤ交換していなけれので走行中に横滑りするようになりました。タイヤ交換の時期ですね。
とりあえず来週、オイル交換予定です(*^◯^*)