集合場所 サンクス圏央狭山インター店
目的地 299を通り佐久へ
ランチ 野さか
参加者 3名 (お仕事関係者)
天候 晴れ
ウエア シャツ、ベスト、レザージャケット
挨拶して
お互いのバイクを鑑賞させて頂いて
9:45頃出発
1時間ほどでランチのお店に到着
到着して店頭駐車場と横の駐車場は既に満杯状態
お店の方から羊山公園の駐車場に停めれるとの案内を頂いて行ってみたが歩くにはちと遠いのでお店の近くの市役所の駐車場に行って警備の方に聞いたてみたところ止めれるとの事で、下は砂利ですが駐車完了。
お店に戻って、記帳
バイクを駐車場に入れる前に記帳しておけば良かったと反省はあったものの1時間半くらい並んで、ランチにありつけました。
車重が320kgもあってバンク角の少ないハーレーは下りカーブの減速が苦手だけど、練習するともっと良い走りにはなる気がしました
一般に右カーブは苦手と言われるらしいが、やはり右と左でバンク角が違う気がする。右はフォワードステップのセンサーが擦るけど、左はタンデムステップにかけた足が擦るので、微妙な感じです。
まぁ、こう言う道では無理は禁物ですね。
通常、走行中など前に意識があると背中やお尻の感覚が鈍るそうなんですが、ウォレットロープが引っ張られる感覚があって、峠道の走行中だったけど、ロープを手繰り寄せたら財布が付いてきた。
後輪に巻き込まれたら、どうしようかと思ったけど、何事もなく運が良かった。今度からはウォレットケースに入れる事を検討します。
前輪を交換するのをすっかり忘れていました。
もうヒビが入ってきたので即交換しないと。。。