土曜日の朝
あんあんミーティングで岡山に行くのは中止したので、帰りに寄ろうと思ってた岐阜に行ってきました。
見ての通りあの大きな荷物は積んでいません。
新東名が延長され岡崎SAが出来たので寄って見ました。
問題はナビに出ていないので、地名がわからないと迷いやすいところです。
同じ建物だけど表と裏でデザインが違うんです。
お昼に到着して30度超えています。
タバコ吸わないけどね。
体調が悪いせいかコーヒーを最後まで飲みきれません。翌日も一緒でした。
高速で分岐を間違えて引き返したり
まごついてましたがどうにか
H-D メガ東海に到着です。
たまたまバイク止めたところで
ブレークアウトが4台並んでしまい
お店のお客さんからも
おぉーと言う声が聞こえました。
大きなお店でした。
お友達の多くが利用しています
岐阜はピンポイントの場所しか知らなくて
夜にこの店の横の通りをぶらぶらするとは夢にも思いませんでした。
俺、去年より太ったなぁー
思えば店内の写真はこれだけだった
今夜の宿泊ビジホにチェックインして
遊びに行きます
このビジホに行くのに予定では5分だったのに道をかなり間違えて、30以上かかった。
一方通行が多くて、自由に曲がれないんですよね。
一泊3900円のホテルに宿泊
岐阜駅から歩いて夜の街を散策
ハレ友の説明によると金津園も近くにあるのだとか、昔有名な金津園って名前の場所は岐阜だとはじめて知りました。
若い学生が飲み歩ける低料金の居酒屋が
多く立ち並ぶんでました
ハム
高いハムなんだそうです。
美味しかったのですが名前を忘れました
もっと分厚く切ってステーキでも
美味しいかもしれない。
酒蒸し
ハシゴの最後
ハレ友の紹介です
ちょっと場所が変わると雰囲気も変わります
名刺とステッカー渡して記念撮影
翌朝は5:30に目覚めて
6:00に出発12:00に到着する予定
自宅で仕事があるので早めの帰還なのです
入口が分からずウロウロしたが
6:40頃に最寄りのインターに乗った。
帰りも岡崎へ寄ってみました。
7:00 台は食べ物が食べれず空腹のまま次へ
ブレイクアウトの18ℓタンクは、
岐阜で満タンにすると足柄SAまで一気に走れるみたいです。ガソリン残量3ℓでギリギリだけど
あと10分ってところで大雨~~
足柄SAの悪いところはバイク置き場に屋根がないので足柄SAのスタンドで給油してカッパに着替、すぐ発信。
スイングアームバッグにいつもカッパを常備しているので助かりました。
ここから自宅まで一時間半
また、ここから渋滞区域なので雨と両方戦います。
いただきものです
のりちゃんありがとう!