◾️荷物
今回はガスコンロは持って行かない
調理道具は下ろして日数が多いので
着替え多く詰め込んだ
数日前にRVボックスも積んである
先週のツーリングで800km走って
バイクのエンジンは潤滑済み。
燃料は満タン。浜松まで行ける
◾️ライディングウエア
この時期は場所と時間帯による寒暖差が
大きいのでウェア選びは難しい
仙台の時は、朝は6度、日中26度だった。
熊本のお友達のススメでレザージャケット
を着て行く事にした
最近、身体が弱いので冷やさない様に
先週の浜松手前は18度だった
今夜はもっと寒いかもしれない。
予備に持参する
夜間走行に備えてRVボックスに蛍光テープを
貼った。仕事が忙しくて反射板を買いに
行けなかったが部屋に落ちてた(笑)
両面テープもついてる
RVボックスに貼って出発します。
午後から微熱と腹痛で早退して自宅で寝てた
連休を、例年と同じくこの公園で過ごすか
大変な思いをして九州を目指すか?
降ってないだけラッキー
去年の角島ツーは三日間雨を覚悟で出発したが
不思議と楽しかった~。
考える自分ではなかったんですけど
今年は実行出来る気がする。
走った経験が一回しかない一番心配だった
広島、山口、北九州の道
それぞれ合流してくれる親切な方々がいて
なんとも幸運。
準備編は終わり