参加者 40名以上
集合場所 浜名湖SA、中井PA(東京方面)
朝、4時に起きて
4:45 出発準備~
着ていくものに迷って
Tシャツにレザージャケットのみで出発
後で装備忘れにプチ後悔
NB3を来て行こうかも考えたが不要と判断
久々の中距離なので身体も強張って
無駄に力が入ってリラックスして走れませんでした。
帰る頃には身体がついて来て
バイク側の歩み寄りと身体の妥協点が
見つかると思います。
写真はお一人様ですが、何か
お友達が駐車場の一角を予約してくれていた。
気温は30度です。レザージャケット着てられないです。
GoGo
に到着
生シラスはどこも同じではなく
やっぱり美味しいところで食べないとダメですね。
帰りに足柄SA来るまでレザージャケットの
袖から冷たい風が侵入してとても寒かった
コンビニでハンドタオルとホカロンを購入
本日(10/3)の走行距離824km
先月はほとんど乗れずにエンジン回して
ませんでしたがブレイクアウトは本調子に
なりました。これならあそこに行けそうです。
ブレイクアウトの前輪
行こうと思います。
17000km走ってタイヤはこんな感じ
前輪は30000kmくらいいけそうですね。
もうそろそろ交換時期ですね~
タイヤが偏平になってきたのでバイクが
倒れなくなってきた
来週はこれで2000km走って来ます。
インターネットの記事では、「メンテナンスのタイミングは4,000kmごとに清掃、12,000kmごとの交換が目安です。」とあるが自身では清掃をしたことがない。
Dラーで12ヶ月点検を行った際も交換して
おらず、綺麗だから交換しなくて良いのか?
時期で交換するものなのか理解できていません。
ある店員さんは時期が来たら定期的に交換した方がよいですよとアドバイスをくれました。
ある店員さんは液ダレしてきたら交換のサインですよとアドバイスしてくれました。
試しに汚れを確認してみます。
来週は、これでツーリングに行けそうです。