現代料理 池元に行ってきました | トムとジェリーとボブのブログ

トムとジェリーとボブのブログ

このブログは、トム(本人)とジェリー(ミニシュナ)とボブ(鉄馬)の日常の出来事のメモ(備忘録)として使用しています。


参加者 40名以上
集合場所 浜名湖SA、中井PA(東京方面)


朝、4時に起きて

4:45 出発準備~

{57B0F6E8-C9AF-4218-9C84-A7CAFA2FE3A0:01}



5:00 出発~

着ていくものに迷って

Tシャツにレザージャケットのみで出発

後で装備忘れにプチ後悔

NB3を来て行こうかも考えたが不要と判断



{19AE0BF3-3B8E-48E3-934F-CC09C027A599:01}


7:45 遠州森町PAに到着

ここまで首都高は渋滞なし、事故なし

清水辺りはいつもの濃霧

ってこの辺に来て気温18度

浜松SA(下り)まで行く予定がトイレ休憩に



ここまででもよくこれました。

久々の中距離なので身体も強張って

無駄に力が入ってリラックスして走れませんでした。


帰る頃には身体がついて来て

バイク側の歩み寄りと身体の妥協点が

見つかると思います。



写真はお一人様ですが、何か

{F6B5D570-1835-40E0-B797-9EFB989F55BB:01}


ところ変われば

美味しそーなものが並んでいる

下りで昼間にここを通る事はないので

残念ながら食べる機会はないですね。



{657A6811-AB24-4D81-ADD4-6C109EE28F04:01}



いつものお茶だけ飲んで出発~


{50D5B0A4-8989-452F-89B6-0F5B856333FA:01}


清水魚市場に到着~


{B3586A3A-AA25-462F-8DCE-6436B0D877B5:01}


お友達が駐車場の一角を予約してくれていた。


{B90983C3-A800-45AD-B034-B85E04FA5476:01}


会った友達達と写真撮りまくり~


{E86F40EF-5A02-43BE-9559-D3B6099D861A:01}


友達の友達もいるので知らない人も写真に

写っている~


{37B16F1C-FC70-4C26-AB16-55E3679AD840:01}



{7799461B-E7D0-43B0-ACC1-7C877B2F968D:01}


それにしても

いい天気です

気温は30度です。レザージャケット着てられないです。



{3103524D-B99C-44A6-8DDD-BE3AA33CC87C:01}


魚市場


{4539DA33-E78F-478D-9DE3-C0D3F301BE24:01}


{0A6B59D5-C2D7-4097-9FFE-408AEEE58F18:01}


何人かのお友達と近場のFB友達のお店に

GoGo


{EA6BE3E6-1F05-48C2-8556-E450BF1D33A4:01}


現代料理 池元

に到着



{8689F391-7A93-4276-97CD-860E0C39D6A0:01}


マスター


{BDE2A25B-5DA2-4E62-886E-DC388CC7D088:01}


由比の桜海老のかき揚げを注文

美味しかったー


{D9A500EC-1312-40F1-972D-1606DD43E953:01}


生シラスも肉厚で美味しかった

生シラスはどこも同じではなく

やっぱり美味しいところで食べないとダメですね。



{F2307F17-3974-4011-A621-8C4856A59E1E:01}


お友達が作ったチームTシャツ


{45A3AABF-A433-4E9B-B4F8-423B5109E2A5:01}

{FBA4F24F-8074-492B-B76E-467C383FA99D:01}


帰りに足柄SA来るまでレザージャケットの

袖から冷たい風が侵入してとても寒かった

コンビニでハンドタオルとホカロンを購入




{9DACB156-51E3-4049-9A0D-879DF29F19C5:01}



本日(10/3)の走行距離824km

先月はほとんど乗れずにエンジン回して

ませんでしたがブレイクアウトは本調子に

なりました。これならあそこに行けそうです。





{C7B3D6FA-6A8F-4558-804B-D62095965E6F:01}


ブレイクアウトの前輪

来週のVIBESgはブレイクアウトで

行こうと思います。

17000km走ってタイヤはこんな感じ

前輪は30000kmくらいいけそうですね。


{D808DB38-655A-4242-BE31-31123BCC91AE:01}

{95DBE5A4-08F0-43A4-9579-AACAFF4F2F23:01}



ブレイクアウトの後輪

もうそろそろ交換時期ですね~

タイヤが偏平になってきたのでバイクが

倒れなくなってきた

来週はこれで2000km走って来ます。


{73BB81A0-33AA-461E-B53B-95BDEC43A7D3:01}

{5325AC82-0D5A-44B3-980B-58EAEB49E2B3:01}


ブレイクアウトのエアクリーナー

インターネットの記事では、「メンテナンスのタイミングは4,000kmごとに清掃、12,000kmごとの交換が目安です。」とあるが自身では清掃をしたことがない。


Dラーで12ヶ月点検を行った際も交換して

おらず、綺麗だから交換しなくて良いのか?

時期で交換するものなのか理解できていません。



ある店員さんは時期が来たら定期的に交換した方がよいですよとアドバイスをくれました。


ある店員さんは液ダレしてきたら交換のサインですよとアドバイスしてくれました。



試しに汚れを確認してみます。


{F0012AC9-94AA-4177-BBCE-230ADF43BE1C:01}


カバーの内側はすこし煤がついてる感じの汚れでした。


{D8A710A2-1C86-4208-8543-ABCF46AABA5D:01}


エアクリーナーの前側


{DBC49EA2-4963-40A8-A26B-6F9084CE298B:01}


エアクリーナーの下側


{76B01254-3CA3-4D2A-9275-6D5DB6BD689D:01}


エアクリーナーの後ろ側


{EE845B05-2309-4297-AEC5-18D426AFF884:01}




来週は、これでツーリングに行けそうです。