iPhone6 バイク ホルダーを取り付け | トムとジェリーとボブのブログ

トムとジェリーとボブのブログ

このブログは、トム(本人)とジェリー(ミニシュナ)とボブ(鉄馬)の日常の出来事のメモ(備忘録)として使用しています。


ラブいきなり余談だが絵文字が使える事を今知った。


今朝の散歩中のジェリーちゃん
後ろを鳩がいっぱい歩いてる(笑)


{A8D0C0B3-92C2-46BC-971F-A395A2E87B36:01}



VIBESミーティング行く準備をはじめます。

Amazonでポチッとしてたので
散歩から帰ってきたら荷物がキター


{4202CFC8-BE21-4E53-B29C-EEA9CBC30294:01}


以前、iPhone5で使用してて昨年末に
iPhone6に変更するのを躊躇してた理由が
ここにある。


{16842737-03B1-4693-8E68-4AEBC513830C:01}


いろいろ進化してる。
前回はハンドルに取り付けた後に本体を設置したら、本体を外す事が出来なくなった理由が今回明らかになった。二重三重の落下防止機構が嬉しいです。



{121DD8D6-85D1-4D5F-91B0-B5027C7623A4:01}


さて入れてみるとキツイ


{3EBD2115-FEDA-4DC0-B685-9FD412C24EA5:01}


iPhone6の生の本体でぴったりサイズになっているのでキツイ作りです。



{79723CFE-2C8C-47E9-BE93-560A3E5ACF0E:01}


カバーを外すと気持ち良いくらいジャストフィット、でも生身のiPhoneを持ち歩く人はいないでしょう。。。(^_^;)



{E33AAA09-7433-410A-8E0E-F6E3A9962FEE:01}


機能概要:

{51FEDE88-CD6F-41C6-A5D2-792811129AE0:01}


ここでブレイク
台湾ラーメンを食べた


{B1952C8B-A78A-4D1E-91BF-787D95BDBB60:01}



イトーヨーカドーで晩御飯のおかずを買った
そして館内をブラブラした


{8A63F3AC-0B4C-470E-BA5C-C51C9585F5A2:01}



{A3BBCF54-29FB-4925-A163-D0FFC67A528C:01}

{102B2E0C-E07C-4B2D-A903-00D8DB770E5A:01}


{A5FFEAC7-03EA-4139-933B-6581CE8E68BB:01}

{FED2C6D3-5643-434D-A843-0A3E12EAEDF4:01}

{EB8048C1-C258-4888-A276-0200D48EB8EE:01}

{C5293B7A-7731-4FE6-AD49-638B68A8CBD9:01}

{472CEDB7-FE21-4CB3-A050-9F2DAC57A193:01}

{FDAE7EC3-D59C-4653-A069-B42AC8EDAD90:01}

{6FFB9743-8288-4E2D-9B5B-4F52F8263609:01}

{7B45335E-235D-4DAC-A471-3C506C401D2F:01}



って感じで暗くなってからの作業となった。

今回はiPhone6で従来の位置に取り付けできなかったので、数センチ右に移動した。

ハンドルのカーブに合わせてiPhoneも右に傾いてる。。。


{32B87248-7C11-4DD5-856A-3BAA5C46A289:01}



台座が回転する作りなので、

カクーン

フィット!

白いケーブルは充電ケーブルなのでバッテリーに繋がるように配線しました。



{3F2A7EEC-21B0-41E5-B826-A0CE8A2745EB:01}


ドリンクホルダーと温度計は左側に移設しました


{787801FE-5E6C-4837-8727-7DC56D79A23F:01}


外したiPhone5のホルダー
使い道無し


{B2E79EF8-DA06-4946-AD4A-E85C3CD18B5E:01}


蚊に刺されました。


{F18E5A19-8666-4E92-A502-E772FDFAD3C1:01}


虫刺されにはスプレータイプよりジェルタイプの方がムラなく濡れて安心です。


{0BCE9D29-5C1B-497D-9D90-7E66B17C40B7:01}


いい仕事したので乾杯です。
今年、初めて食べる巨峰です。


{84ADE4AF-B498-45C4-9520-2543ADE23A28:01}



金曜日の朝食で食べた桃の写真もアップしておきます。


{D3C54156-30ED-4FFF-9DA8-E955F35EF0EE:01}