Dラーでタンクのなんとかって部品を交換してもらってきました。
超、いい加減なメモ
要はタンクのガソリンが漏れてる。
漏れたガソリンがタンク表面のゴムを
伝わって座席側に伝わってくる症状。
タバコを辞めているので、タバコを咥えてバイクにまたがる事がなくて良かった(^^;;
前日、気になりながらも九州料理の熱中屋に飲みに行ってた。九州料理は旨し!
九州の辛子レンコンをはじめて食べた。
タダコーヒーをいただいて修理完了を待つ。
自分の行ってるDラーは、小さな店舗ながら、CVOに乗ってるお客さんが多い。販売店グループ内での取り扱いが多いそうです。
ここ数年、常に売約済みのカードしか見た事が無かったが、久々に売約済み出ない触ってみれるCVOに出会えた。
はこんな感じ。
今までハーレーで訪れたポイントを見せてくれた。
スゲェー
ローキン8万キロだって。
おぉー
ピンと張っててカッチリしてる。
年明けからフニャフニャしてて気になってDラーさんに報告していたけど、まさかのガソリン漏れだった。
この銀色の下側のパッキンも亀裂が入ってて、部品番号も新しくなっていたらしいので、既知の不具合があって部品が対策済みだったって事ですね。
このキャップは一万円程してる。
ショックだったのは、現在Dラーで置いてるバイクは全て、このキー付きキャップが標準装備でした。
そう、このキー付きキャップはオプション販売でなく標準装備になったそうです。
チーン!
明日のツーリングは、ソロです。
バイクの修理も完了したので、この距離なら休憩なしで行けそうです。
2014年以降のTシャツは購入できないけど、復興支援です。