ブレイクアウトのタンク周りの修理完了 | トムとジェリーとボブのブログ

トムとジェリーとボブのブログ

このブログは、トム(本人)とジェリー(ミニシュナ)とボブ(鉄馬)の日常の出来事のメモ(備忘録)として使用しています。



Dラーでタンクのなんとかって部品を交換してもらってきました。

超、いい加減なメモ

要はタンクのガソリンが漏れてる。
漏れたガソリンがタンク表面のゴムを
伝わって座席側に伝わってくる症状。

タバコを辞めているので、タバコを咥えてバイクにまたがる事がなくて良かった(^^;;



前日、気になりながらも九州料理の熱中屋に飲みに行ってた。九州料理は旨し!


九州の辛子レンコンをはじめて食べた。


{CC6C37D9-2967-4DE2-AC33-979FFC86CADE:01}


遅刻しつつもDラーに到着。。。
2-3時間掛かる見込み。


{3E89E524-74D2-4257-A4D8-2335984AE4C8:01}



店内でCVOを眺めながら、
タダコーヒーをいただいて修理完了を待つ。


自分の行ってるDラーは、小さな店舗ながら、CVOに乗ってるお客さんが多い。販売店グループ内での取り扱いが多いそうです。

ここ数年、常に売約済みのカードしか見た事が無かったが、久々に売約済み出ない触ってみれるCVOに出会えた。


{C5C518D3-EE5E-4F9B-AAD8-F60FB441D2BE:01}

{7E80F581-2271-464C-ADA5-9B74466A6D62:01}


このバイクはフレームもペイントされてて、とってもおしゃれです。


{D9082922-AE71-4242-BF4D-85893B6B9F14:01}

{93314009-79B1-494B-904B-850DA46BA2E7:01}

{2DB45D9E-37C4-4B14-858E-971DFB90CDB7:01}



運転席からの眺め。
はこんな感じ。


{2A092EEE-2A4D-4DC1-8E23-766C66BFC30F:01}

{1C008BF1-D367-4B6E-93E9-FD18D1B81FB3:01}

{0F232E26-CC40-49E7-AA49-EF48E6377C82:01}

{F6D84C9E-9079-4ADE-B1EA-CCB42EB43083:01}

{0B8C5771-9483-4F83-AC1E-997C5A3D6CB7:01}

{958DFA36-EAD6-4425-8FF3-4ABD1554BDEF:01}

{AD1B7001-338B-4783-8F97-3231922D1503:01}




近所のロングツーリング友達が来店してきた。


今までハーレーで訪れたポイントを見せてくれた。


スゲェー

ローキン8万キロだって。



{41FD3F8E-BBF0-4894-BA04-EE73E33681C0:01}




修理完了!

おぉー
ピンと張っててカッチリしてる。

年明けからフニャフニャしてて気になってDラーさんに報告していたけど、まさかのガソリン漏れだった。

この銀色の下側のパッキンも亀裂が入ってて、部品番号も新しくなっていたらしいので、既知の不具合があって部品が対策済みだったって事ですね。



{B1F33ABD-720D-4402-8E07-2D66F95A57AC:01}

{E69280F2-B1EA-43F2-BD5D-112D010DFDA4:01}



ガソリンタンクの蓋は、購入時のカスタムでキー付きにしてる。

このキャップは一万円程してる。


ショックだったのは、現在Dラーで置いてるバイクは全て、このキー付きキャップが標準装備でした。


そう、このキー付きキャップはオプション販売でなく標準装備になったそうです。


チーン!


{4E80F185-8B77-465B-BA2F-27545DE57AB3:01}

{933D55CE-3744-481F-BF16-B274EBAD7322:01}



明日のツーリングは、ソロです。
バイクの修理も完了したので、この距離なら休憩なしで行けそうです。



{40AAD213-274F-4D58-B988-821A6108FD3C:01}


2014年以降のTシャツは購入できないけど、復興支援です。


{F8EABE94-ABDE-4669-B813-7B7F32BBA79D:01}