例幣使街道を通って蕎麦ツーリング | トムとジェリーとボブのブログ

トムとジェリーとボブのブログ

このブログは、トム(本人)とジェリー(ミニシュナ)とボブ(鉄馬)の日常の出来事のメモ(備忘録)として使用しています。


宇都宮の姐さんと蕎麦食べに行って来ました。

天候: 晴れ
参加者: 2名
集合場所: 道の駅しもつけ
コース: 4号線、農道、122号線、道の駅うつのみや、農道、4号線、道の駅しもつけ、4号線、哲麺


今日は、日光までの下道ツーリングにチャレンジ(練習)します。お気に入りコースができるかも。

7:00 埼玉に入ってセブンカフェで一服
ヒゲ伸びました(^○^)



{88F303E5-E9BA-4181-BE88-5BEBD6FA74C1:01}


9:00 少し前に道の駅しもつけに到着
ナビ見てると到着予定時間 9:50とか表示されるから焦った(^○^)


{9F9753F8-AAA0-4F97-90CE-BF309A04C04E:01}


道の駅周辺は農家でほのぼのーとしてる。
ここまで来て折り返すでも良いなぁー
お友達はここから10分のところに住んでるらしいので待ち。


{CA073693-7538-4FEC-9649-A239182F7F59:01}


下野と書いてしもつけ
と読むらしい。


{2348D91E-864B-4D7F-B08E-87FB9A10414F:01}


この道の駅はレジがいっぱいで
スーパーマーケットか?


{2D72E643-C907-4D4E-86DB-7D394A5635C7:01}


{AD23C915-8501-4A07-99E5-75A221227B7C:01}



イチゴ関連が多い。


{C5E48CCF-3C15-479A-960A-2AB34E3F6CB3:01}

{606D430F-73C2-4E19-B52D-3E60ED63AE87:01}


30分以上待ってお友達到着~
予定時間にピッタリです。

向こうの方でパトカー来てやんちゃなバイカーと揉めてる。


{B2581825-B65C-4DEE-B106-9FCABC219769:01}


お友達のハーレーに早速、ウインカーカバーを交換してみた。普通になった(笑)


{449B2DF8-0C7E-464B-84C9-1B8167F3FB8C:01}


宇都宮の巨大なショッピングモールを抜けて行く。別のハーレー友達がこの敷地内の住宅に住んでるらしい。



{7D8EFB06-3400-4BDA-A0C3-A8EAFEEB5966:01}


例幣使街道に到着~
今回は、ここからスタートします。


{636578EF-D44D-427A-A48E-8875913D7A57:01}



姐さんに
「例幣使街道」って字が書いてある場所見つけたら写真撮るから止まってとお願いしておいて先導してもらってた。

道幅が狭く停車できる場所もなかなかないけど、道幅のあるところで姐さんが急に止まって「標識見つけられないごめんね」と言われたが、自分はさすが姐さん標識の前にジャスト停止したと思って喜んだ。


いつも通る姐さんも、こんなものが立ててあるとは知らなかったらしい。


{4E719518-087C-4D45-B594-855D65BB3614:01}

{FAE0B971-9E8B-48FD-AAE3-5203304C8B8F:01}

{23EAF073-1A53-419D-8327-897C038F1F09:01}


大名行列の道なのか?
幅が狭くセンターラインがない道
や一方通行箇所もある。


{F06B8685-A88D-47FB-934B-6753756C421C:01}



{A3C6EC5E-A206-4581-BA2B-9E8B09F83E14:01}

ランチは
報徳庵にやってきた。


{D81A8BA5-208A-464B-8B38-B641B6EFBBFE:01}


{9EDC24ED-E1EA-4856-942D-0F59E92C7DD2:01}

{DCEE4425-D2BC-425F-95AF-1C4691B358DC:01}

{1905A4CE-38E4-4162-9984-536DDB74EF09:01}

{52EDA507-CFCF-4F4C-A303-9BEA2BCA1620:01}


この水車は直径10m、幅80cm


{C306D442-82D3-4D96-BCFD-29D22DBB14BE:01}

{75A83B22-4132-4546-8B45-31B259B9172C:01}

{0ABB692F-1C4E-4576-9A40-92341D1CC13D:01}

{0CB93A84-1E51-4512-BCC9-0F895E4B6864:01}

{E7448CEF-67F7-4AFF-9F50-C8EA5A4EFB1D:01}


蕎麦屋の建物の写真忘れたー


{9C057209-D91C-426B-B7DC-0947FD23B99A:01}

{CD30D3CA-484F-4A70-A4E8-04220B5914C1:01}

{D777E77B-6F40-4D1F-B63D-2A7F46D9F88E:01}


{09170264-2848-4B42-8CC2-9A59CAB757C6:01}


姐さんとは、ここでお別れ
夕飯のおかず買ってました。


{72C205F4-5FDD-4DFD-9331-89450CCE488F:01}


やってきました。
初、哲麺


{BEF59705-0B46-4FF4-8E6B-09F3E0C288AB:01}

{1D41F9F9-8139-4AB7-92FE-036B502E7686:01}

{5D1D34FA-5E84-4A03-A699-297B3E783524:01}

{A2833129-6EE2-42DB-9915-63A2CE29689E:01}

{B0EC2352-0F55-4560-8C49-5378C65BF9CD:01}

{7087A53B-3A1A-4942-ACF4-F10E030C2EEE:01}


道の駅でイチゴ買いました。
帰るまでにジュースになるよと言われたから心配しました。


{6DDE9156-B9BE-4DA6-AA00-623B7040134A:01}



お土産は
大笹牧場のバターと
スカイベリープレミアムのイチゴ


{DBA9C55A-23F5-4D05-B574-3FFB6B4F1A3E:01}