ブレイクアウト 12ヶ月点検 | トムとジェリーとボブのブログ

トムとジェリーとボブのブログ

このブログは、トム(本人)とジェリー(ミニシュナ)とボブ(鉄馬)の日常の出来事のメモ(備忘録)として使用しています。


去年(2014)6月に3代目のハーレーが納車されて、まもなく10000kmになる。

今日は、近所のナップスに寄って小物の買い物をしてから、12ヶ月点検の申し込みの為、ハーレーDラーの足立店に行ってきました。

最初に立ち寄ったナップスの入り口には、400ccの中古バイクが置いてあった。乗りたいなー



{7497002F-AD22-45D2-B09E-52D8B8089D92:01}



{6D270EA7-195B-4464-8C22-7554D8B4B53D:01}


安心のフロントブレーキ(笑)


{10F11B5E-42A6-46E2-968F-3AA2E2A9EA56:01}


値段安いし


{6A812FBB-8FDE-4746-8E2F-53ACD99941CB:01}


カッパ

今年の夏はカラフルなカッパにしてみよーかなー

安いけど熱対策の布が着いてない




{B7A1A914-53F6-47B7-ADC6-94EB4CA4DEBF:01}


MOTULもいいね。
オイルの値段も15%オフ



{AF390039-82CF-4768-8177-DE44F5FA30D1:01}


手持ちのクリアにキズがついたので
追加購入した。透明なので夜も見やすい、晴れてたら横須賀までネイビーバーガーを食べに行くんだけどなー


{AB0563B2-BFE8-48E4-A747-31016652E0E1:01}



明日の降水確率が高いので
明日の館山ツーリングは無くなりました。
千葉の館山は、まだ行った事がないんだけどDラーさんのツーリングも館山だったので申し込みしました。


Dラーさんで購入したもの。
親指が出る手袋?というものかな?


{987FFF12-E007-4298-81F1-0DF57A051CDB:01}



12ヶ月点検までの間の大きな不具合はありませんでした。エンジンガードとシーシーバーのカスタムは今回は見送りしました。防水スピーカー、フォグランプは別途検討します。重心バランスの改善ももう少し検討です。梅雨シーズンに向けて誰も気がつかない程度のプチカスタムします。


{9911F760-1492-4122-85D0-4F161F70487C:01}



{7C15D198-FFB2-4D80-8667-A953F020E057:01}


予報通り雨が降ってきたので
帰宅前に濡れてしまった。


バイクはガラスコーティングとプレクサスが撥水効果を発揮してて水滴もちゃんと玉になってる。濡れたまま太陽に当たると水滴のレンズ効果で日焼けしてしまうらしいので、気をつけたい。

ブロワーは持ってないけど雑巾で吹き上げて、湿度調整のマットをかけました。


{05D8585D-44ED-453C-BF0D-82946ED052FC:01}



{3528EE4A-4A46-4363-BE73-629432459608:01}



{DAA4709A-4BCB-4820-9EB8-12EB9038D71F:01}


次のツーリング予定は
はじめての館山、帰りは銚子方面へ走ってぐるっと回りたい。

その次は
はじめての岡山へ行ってみたい
途中で加古川に寄ってジャンボ海老フライを食べたい。帰りは瀬戸大橋を渡って四国の大地を踏んでみたい。

今年は富山にも行けたらいいなー



明日はジェリーと遊ぼう!!
今日は眠たいみたい。

{200D6CCF-D08D-49B7-9668-B6BAB9546440:01}